佐伯→大分空港→羽田空港→さいたま 『快適な後方座席』
今日は佐伯市からスタート。
しかし、バタバタとしていて中々ホテルから出られない。
まぁ今日は特にアポイントは無く、得意先回りなので呑気なもんだが・・・
佐伯から臼杵に移動。
臼杵の市内をぶらぶらと歩く。


ここも武家屋敷の街なんですね。
綺麗な街です。
臼杵から無料高速で大分に向かう。
大分では、冷麺を食し、別府へ。
マラソンで有名な別大道路を走り、日出から有料道路で空港へ。
ここで、スティッチみたいなスプラッシュとお別れ。
18:25発のJL1794便で羽田に向かう。
今日も、クラスJから普通席へのダウングレード。
混んでいない限り、最近は後方席が快適になってきた。
出来れば、最初から横座席をブロックしてもらう事で、Jより快適な空間を作る事が出来る。
特に、機内でパソコンを使う場合、横座席の人がいるとお互い気になるのでエンジン音がうるさい事と、多少の揺れを我慢すれば快適な空間である。
降りる時も、ゆっくり出来るし・・・
今日は、大分からの1794便はA300-600Rなので窓側の一番後ろの41列。
後ろは、団体さんさえ入っていなければ、大体静かにしたい人が多く、最近は後部座席の良さが解ってきた。
後方が混んでいる場合は、そのままクラスJに入る。
しかし、とり方にはちょいとコツがいるが・・・
上空10000mの窓の外は19:00過ぎなのに見事な青空。
19:10に尾翼の後ろに陽は沈んでいった。

揺れも無く、快適なフライトは続いた。
羽田には定刻より早く到着。
今日は一旦、帰宅。
明日は、今度は函館に向かうのだ。
今日羽田で乗り継いで函館に向かおうと思ったが、函館への便は私が羽田に着く少し前に函館へ飛んで行ってしまうのである。
羽田空港周辺に泊まろうか・・・とも思ったが、これも下手に移動していると、30分位は掛ってしまうので、それじゃうちに帰るのとそんなに変わらないのである。
首都高を走り、帰宅。
首都高はガラガラでスイスイ。
家に着いたら、金魚の水槽の水の汚いこと。
仕方ないので、水替えです。
22:30にやっと夕飯。
明日も、早いので早く寝よ。
本日の移動距離
走行①=191km
空路=803km
走行②=51km
合計=1,045km
しかし、バタバタとしていて中々ホテルから出られない。
まぁ今日は特にアポイントは無く、得意先回りなので呑気なもんだが・・・
佐伯から臼杵に移動。

臼杵の市内をぶらぶらと歩く。





ここも武家屋敷の街なんですね。
綺麗な街です。
臼杵から無料高速で大分に向かう。
大分では、冷麺を食し、別府へ。

マラソンで有名な別大道路を走り、日出から有料道路で空港へ。

ここで、スティッチみたいなスプラッシュとお別れ。
18:25発のJL1794便で羽田に向かう。
今日も、クラスJから普通席へのダウングレード。
混んでいない限り、最近は後方席が快適になってきた。
出来れば、最初から横座席をブロックしてもらう事で、Jより快適な空間を作る事が出来る。
特に、機内でパソコンを使う場合、横座席の人がいるとお互い気になるのでエンジン音がうるさい事と、多少の揺れを我慢すれば快適な空間である。
降りる時も、ゆっくり出来るし・・・

今日は、大分からの1794便はA300-600Rなので窓側の一番後ろの41列。

後ろは、団体さんさえ入っていなければ、大体静かにしたい人が多く、最近は後部座席の良さが解ってきた。
後方が混んでいる場合は、そのままクラスJに入る。
しかし、とり方にはちょいとコツがいるが・・・
上空10000mの窓の外は19:00過ぎなのに見事な青空。

19:10に尾翼の後ろに陽は沈んでいった。

揺れも無く、快適なフライトは続いた。
羽田には定刻より早く到着。
今日は一旦、帰宅。
明日は、今度は函館に向かうのだ。
今日羽田で乗り継いで函館に向かおうと思ったが、函館への便は私が羽田に着く少し前に函館へ飛んで行ってしまうのである。
羽田空港周辺に泊まろうか・・・とも思ったが、これも下手に移動していると、30分位は掛ってしまうので、それじゃうちに帰るのとそんなに変わらないのである。
首都高を走り、帰宅。
首都高はガラガラでスイスイ。
家に着いたら、金魚の水槽の水の汚いこと。
仕方ないので、水替えです。
22:30にやっと夕飯。
明日も、早いので早く寝よ。
本日の移動距離
走行①=191km
空路=803km
走行②=51km
合計=1,045km
スポンサーサイト