fc2ブログ

さいたま→長岡→さいたま 『タクシーは高い?』

今日は、久しぶりの新幹線で、長岡に向かう。
臨時の、とき361号は、老兵200系。CA3A03682.jpg

後輩の、400系は引退したのに、老兵は、まだまだ頑張る。
とき361号は、臨時列車の為、空いていた。
高崎からは、トンネルの連続。
上毛高原を過ぎて、長いトンネルを抜けると、越後湯沢。
越後は、晴れだった。
雪は山の上にちょろっと有るだけで下のゲレンデには雪は全く無い。

正月に休みまであと10日。
ほんの、10年位前には、この辺りで正月にスキーをやったもんだが、これじゃどうなってしまうのだろうか?
最も、最近じゃ雪国青森や、札幌辺りでも、雪の無い正月になる事もある位のだからな・・・
地球温暖化は深刻だな。

クリスマス寒波頼りかね。

浦佐の辺りでは、霧が深く出ていた。R0012872.jpg


長岡で、新幹線を降りて、迎えに来ていた後輩の車に乗る。

長岡はうっすら雪化粧。R0012873.jpg


昼は、へぎそばR0012874.jpg


長岡市内を、打合せを兼ながら年末の挨拶回り。
帰りは、その車にそのまま乗り、関越を走る。
関越トンネルを抜けると、群馬は雨。
雨の本庄駅で、降ろしてもらう。
本庄からは、高崎線で浦和まで。
この辺りからの帰りだと、本庄早稲田から、新幹線で大宮まで行き、京浜東北で帰るか、本庄から高崎線で、浦和まで帰るか、なので新幹線は高く、大宮までだと、費用の割りに大して早くないので、とりあえず本庄から高崎線を選んだ。
丁度、そこに『特急あかぎ10号』が来た。R0012875.jpg

多分、自由席もガラガラだろうけど、『またには在来線特急のグリーン車でも乗ってみっか』と、特急券+グリーン券、1900円を購入。
勿論、こんな時間に、上りの特急の指定席、それも、グリーン車なんて、貸し切りだよ。
だぁ~れも乗っちゃいない。R0012876.jpg

これで、特急券900円、グリーン券1000円を高いと、考えるか否か。R0012877.jpg

本庄早稲田から、新幹線で帰ると、3000円を超えるし、その後の普通列車だと、運賃が950円、グリーン車に乗ると、1000円位掛かるんじゃなかったけなぁ~?。
おいら一人しか乗ってないから、仕事の電話も出来るし、足を伸ばせるし、まぁ満足の1900円でした。

懐かしい窓R0012879.jpg

浦和を降りと、雨だよ。(-_-)

先ほどの、本庄ほど降ってはいないが、バラパラと雨。

タクシーで帰れば、良いんだが、バスに乗る。R0012881.jpg

タクシーに、710円は辛いね。
グリーン車に1000円は出すくせに・・・
だって乗ってる時間違うじゃん!
バスに乗り、自宅に到着。

本日の移動距離
鉄路1=244km
走行(同乗)=232km
鉄路2=62km
合計=538km
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング