fc2ブログ

帯広→広尾→浦河→室蘭→千歳→羽田→さいたま 『スリップダウンじゃなくて、自分からはまりに行って、ご迷惑お掛け致しました』

昨晩の十勝は冷えた。
帯広市内でも、マイナス24℃まで下がっていた。

今日は、忙しい。R0013000.jpg


十勝の客先を回った後、室蘭に行き、千歳→羽田経由で、さいたまの自宅まで帰る予定である。

ところが、朝からやってしまった(-_-;)
路肩に寄り過ぎて、路肩にから落っこちてしまった。

右側の路肩から、落っこちて、ハイエースは斜め45度で、停止。
こりゃ参った(T_T)

なんで、そんな右側の路肩から落っこちたかって?

いやね、景色が良かったんよ。
そんでね、写真撮ろうと思ってね、右側の路肩の除雪がしてあるフラットな場所が有ったんね、でさ、そこにハイエース止めてさ、写真撮ろうと、フラットなスペースに入ったんよ。
したらさ、そのままさ、ハイエースはさ、ぐらっと右側に傾いたのさ。

で、そっからどうすっか?
だよね・・・

運転席側のドアは開かねぇ~し、とりあえずJAF に電話だな。

第一、道道の473号、更別村昭和区なんてJAF に説明するのも大変な場所だよ。
でも、車って通るんだね。
そして、みんな止まってくれる。
「大丈夫か?」
「はい、ご迷惑かけてすみません。JAF 呼びますんで」と・・・
で、JAF に電話していたら、とんでもない、デカイやつが現れた。
北海道開発局の除雪車である。
三階から見下ろすような運転席から、おっちゃんが、笑ってる。
で、助手席から牽引ロープを持った優しそうな、お兄さんが降りて来て、何も言わずに、ハイエース号を、大きな除雪車につなげた。
除雪車は、スルスルと動き、ハイエースは簡単に、路肩から引き上げられた。
R0013001.jpg

すんげぇカッコワリイ・・・

R0013002.jpg

そうなんだよ・・・
スリップダウンじゃねぇんだよ。
自分ではまりに行ってしまったのさ・・・

礼を言い、その場を後にする。

実は、他の車を引き上げた事は何度かあり、引き上げてもらったのは二回目。

とにかく、開発局の除雪車の方々、ご迷惑をおかけしたと同時に、有り難う御座いました。

ろくな、お礼もしていなかったので、この場を借りて、お礼致します。

幸いにして、車の損傷も無いようで、走行は出来る。
そこから、大樹町を経由して、広尾町に向かう。
真冬の広尾町内R0013004.jpg

広尾町から、室蘭に向かわないとならない。
広尾から少し帯広方向戻り、左折して天馬街道に入る。
山を越えて、日高支庁側の浦河にルート。
標高は、300mちょっとの峠だ。
しかし、交通量も少ない為か、それとも気温の問題か、十勝側は、路面は凍結していた。
峠の頂上のトンネルを抜けて、十勝支庁から日高支庁に入った。
少し、下ると路面は濡れてくる。
やはり、日高支庁側は、寒い北海道の中でも、いくらか暖かいのだ。
海に、ぶつかる。
風も強く、海は荒れている。R0013007.jpg

浦河から、富川までは一般道で、街も多い上に、交通量が多くペースが上がらない。
この、浦河の街は、少し日本離れした、ヨーロッパを感じさせるきれいな街だ。
           R0013008.jpg
途中、新ひだか町の川で白鳥に餌をやる。R0013009.jpg

R0013013.jpg

富川から、無料解放の日高道に入る。
いくらか、ペースは上がるが、片側一車線はつらい。
苫小牧東JCTから、道央道に入る。
あと、約80km。
登別室蘭のインターを降りて客先に向かう。
室蘭の客先で、打合せ。
札幌から、打合せに参加していた得意先は「札幌は凄い雪ですよ。しばらく、来ない方が良いですよ」と、笑っていた。
打合せを終えて、苫小牧に向かう。
苫小牧のフェリーターミナルに向かうのだ。
今日は、一旦ハイエースを東京に戻すのだが、本来車と共に乗って帰れば良いのだが、そんなのんびり旅は許されなかった。
明日も都内で打合せが入っているので、車は無人航送。
手続きをして、タクシーで駅に向かう。
それにしても、腹が減った。
時間の関係で、昼飯を食べていないのだ。
タクシーは、年配の女性ドライバーだった。
その、ドライバーに聞くと、駅前の千歳空港行きのバス乗り場の前の、えがおと言う、ショッピングセンターの7階にレストラン街があると言う。
その、えがおは昔の今井丸井で、今井丸井が倒産したのち、ダイエーが入ったが、ダイエーも撤退したらしい。
タクシーを降りて、えがおの7階にエレベーターで上がる。
チェーン系の店は無く、ほとんどが個人経営の食堂と、いった感じのお店が並ぶ。
その中の一軒で、食事をとる。
しょうが焼きなセットで675円を小銭で払った。
エレベーターで、下に向かう途中で、何気なく、財布を確認。
バスに乗る、小銭が無い!
一万円札しか無いのだ!
バスが来るまで、もう少し。
ちょいと、焦るf(^_^;
地下の薬局に飛び込み、リップクリーム98円也を買う。
一万円札を出して、お釣りをもらう。
これで、何とかバス代の600円は手に揃う。
一安心(^o^;)
少し遅れて、19:15発の千歳空港行きの道南バスが来る。
バスに揺られ、千歳空港に到着。
帰りは、JAL 546便。
シップは、A300-600R 。
機内は、ガラガラ。
クラスJですら、半分位しか埋まっていない。
まぁ20分前に542便が、東京に向かっているしね。
これじゃ赤字だね。
まぁ乗る側としては空いていて助かるんだが・・・
羽田には、少し遅れて到着。
首都高は、何故か暴走族と言うか、旧車会と言うか、湾岸を占拠していて混んでいた。
それを抜けるとスイスイと帰る。
明日も仕事だよ・・・

本日の移動距離
走行1=445km
バス=33km
空路=822km
走行2=52km
合計=1,352km

スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング