稚内→士別→北見 『季節外れの暖かさ』
稚内の朝は2月とは思えない程、暖かくなった。
先週の寒波は嘘のようだ。
朝は2℃まであった。
回りの雪はとけ初め、道路はどろどろ。
春が来たようだ。
市内で、打合せ。
打合せが、終わり国道40号を南下する。
豊富の辺りで、右手に利尻富士が遠くに見えた。

ひたすら、南下。北緯45度線
暖かいとは言え、やはり極寒地。
凍てつく天塩川

士別のお得意様に寄る。
士別からは、北見に向かわなければならない。
士別剣淵から、高速に入った頃に陽は沈みかかっていた。
これから、凍るね。
道央道を離れ、道東道に入る。
上川を過ぎると、道東道は山を登る。
最終のインターまでのり、白滝からR333に入る。
やはり、凍ってきた。
見事な位のツルツル凍結路。
ビッカビッカだよ。
楽しい位に滑る。
慎重に?走行。
留辺蘂でR38に出る。
残りは僅か。
北見市内に入る。
今日の宿はホテルルートイン北見駅前。
夕食をどうしようか?と、考えたが疲れたんで、風呂入ってホテル内のレストランで食事。
散々呑んで、〆は『北見塩焼きそば』。
明日は、千歳回りで、さいたまに帰らないといけない。
早く寝よう(-.-)zzZ
本日の移動距離
走行=408km
先週の寒波は嘘のようだ。
朝は2℃まであった。

回りの雪はとけ初め、道路はどろどろ。
春が来たようだ。
市内で、打合せ。
打合せが、終わり国道40号を南下する。
豊富の辺りで、右手に利尻富士が遠くに見えた。

ひたすら、南下。北緯45度線

暖かいとは言え、やはり極寒地。
凍てつく天塩川

士別のお得意様に寄る。
士別からは、北見に向かわなければならない。
士別剣淵から、高速に入った頃に陽は沈みかかっていた。
これから、凍るね。
道央道を離れ、道東道に入る。
上川を過ぎると、道東道は山を登る。
最終のインターまでのり、白滝からR333に入る。
やはり、凍ってきた。
見事な位のツルツル凍結路。
ビッカビッカだよ。

楽しい位に滑る。
慎重に?走行。
留辺蘂でR38に出る。
残りは僅か。
北見市内に入る。
今日の宿はホテルルートイン北見駅前。
夕食をどうしようか?と、考えたが疲れたんで、風呂入ってホテル内のレストランで食事。
散々呑んで、〆は『北見塩焼きそば』。

明日は、千歳回りで、さいたまに帰らないといけない。
早く寝よう(-.-)zzZ
本日の移動距離
走行=408km
スポンサーサイト