ハワイ三日目 『初めての右側通行』
昨晩は、良く寝た。
やりなれない、セスナの操縦や、時差ボケや、日頃の疲れもあったのだろう。
とにかく、良く寝た。
8:30に朝食をとる。
朝食後、両親とかみさんをホテルに残し、レンタカーを借りに行く。
DFSワイキキの中にある、ニッポンレンタカー。
そこから、送迎車でニッポンレンタカー契約のレンタカー会社に送ってもらう。
ここで、正式契約。
今日の相棒は、クライスラーのミニバン。
セレナよりは少し大きめ。
簡単な、取り扱い説明を受けて、レッツゴー!
で、あるが・・・・
今日のこのレンタカーは、昨日の飛行機操縦体験より、難関は多そうだ。
1,日本中端から端まで走っているが海外は初めてである。
2,左ハンドルはほとんど乗った事がない。
3,上記二つが重なれば、当たり前だが、右側通行は初めてである。
4,今日は教官はいない。
そんな、不安だらけのスタートであるが、スタートから色々とつまづいた。
そして、走り出す。
いやぁ~参ったね(>_<)
左手で箸を持って、飯を食べている様な感覚だ。
一つだけ、困らずに、そのまま馴染めたのは、コラムの左側にある、ウィンター。
これは、全く困らなかった。
ナビは日本語の案内のを借りる。
一旦、ホテルに戻る。
ホテルで、家族をピックアップして、ダイヤモンドベッドに向かう。
まだ、感覚はおかしい。
しかし、ずいぶん慣れてきた。
ダイヤモンドベッドなの山裾沿いに走り、坂を登りトンネルを抜けて、クレーターの中に入る。
しかし、こちらの意志が上手く伝わらずに駐車出来ず。
再び、トンネルを抜けて山を下りる。
海沿いの道を、北上する。
昼飯を食べる。
途中の、名もわからぬ町のショッピングセンターにあったデニーズ。
これが、本場のデニーズなんだろう。
メニューが少ないのと、ボリュームが多い。
それに、旨くない。
俺らは、あまり【うまくない】と言う表現はしなく【俺らの口に合わない】と、するがこれは、うまくないと思う。
でも、地元の人達はガッツリ食べていたんで、美味しいのであろう。
食後、隣のスーパーで水を買う。
次についたのは、以前『世界丸見え弾丸ツアー』のスペシャルで、訪れていた、クアロア牧場&アクティビティグラブ。

とても、山々がきれいだ。
次に来た時には、是非乗馬がしたい。
その後、島の一番北に向かう。
しかし、ボケはノースショアを通過してしまった。
田舎道は、のどかな感じが、とても良い。
途中何でもないところで渋滞。
原因は、消火栓が外れていて、地上6~7m位水が吹き出していた。
その後、一番北の町を訪れる。
帰りは、ハイウェイで、ホノルルまで、一気に走る。
行きに約三時間かかった道のりも帰りは、ハイウェイであっと言う間だった。
最後に、♪あのぉ木、何の木、気になる木♪みんなが、気になる木ですから♪みんなの気になる実がぁなるでしょお♪の、日立の木のある公園に立ち寄る。
想像以上に大きな木だった。

レンタカーを返し、ホテルまで、送ってもらう。
今日の夕食は、失敗しないようにハイアットの隣の寿司屋に入る。
意外に、美味しかったです。
今日は、早目に寝る。
これが、後でとんでもない結果になるが・・・
とりあえず、おやすみ(-.-)Zzz・・・・
本日の移動距離
走行=187km

やりなれない、セスナの操縦や、時差ボケや、日頃の疲れもあったのだろう。
とにかく、良く寝た。

8:30に朝食をとる。
朝食後、両親とかみさんをホテルに残し、レンタカーを借りに行く。
DFSワイキキの中にある、ニッポンレンタカー。
そこから、送迎車でニッポンレンタカー契約のレンタカー会社に送ってもらう。
ここで、正式契約。

今日の相棒は、クライスラーのミニバン。
セレナよりは少し大きめ。

簡単な、取り扱い説明を受けて、レッツゴー!
で、あるが・・・・
今日のこのレンタカーは、昨日の飛行機操縦体験より、難関は多そうだ。
1,日本中端から端まで走っているが海外は初めてである。
2,左ハンドルはほとんど乗った事がない。
3,上記二つが重なれば、当たり前だが、右側通行は初めてである。
4,今日は教官はいない。
そんな、不安だらけのスタートであるが、スタートから色々とつまづいた。
そして、走り出す。
いやぁ~参ったね(>_<)
左手で箸を持って、飯を食べている様な感覚だ。
一つだけ、困らずに、そのまま馴染めたのは、コラムの左側にある、ウィンター。
これは、全く困らなかった。
ナビは日本語の案内のを借りる。
一旦、ホテルに戻る。
ホテルで、家族をピックアップして、ダイヤモンドベッドに向かう。
まだ、感覚はおかしい。
しかし、ずいぶん慣れてきた。
ダイヤモンドベッドなの山裾沿いに走り、坂を登りトンネルを抜けて、クレーターの中に入る。
しかし、こちらの意志が上手く伝わらずに駐車出来ず。
再び、トンネルを抜けて山を下りる。

海沿いの道を、北上する。
昼飯を食べる。
途中の、名もわからぬ町のショッピングセンターにあったデニーズ。
これが、本場のデニーズなんだろう。
メニューが少ないのと、ボリュームが多い。
それに、旨くない。

俺らは、あまり【うまくない】と言う表現はしなく【俺らの口に合わない】と、するがこれは、うまくないと思う。
でも、地元の人達はガッツリ食べていたんで、美味しいのであろう。
食後、隣のスーパーで水を買う。
次についたのは、以前『世界丸見え弾丸ツアー』のスペシャルで、訪れていた、クアロア牧場&アクティビティグラブ。

とても、山々がきれいだ。
次に来た時には、是非乗馬がしたい。
その後、島の一番北に向かう。
しかし、ボケはノースショアを通過してしまった。
田舎道は、のどかな感じが、とても良い。
途中何でもないところで渋滞。

原因は、消火栓が外れていて、地上6~7m位水が吹き出していた。
その後、一番北の町を訪れる。
帰りは、ハイウェイで、ホノルルまで、一気に走る。

行きに約三時間かかった道のりも帰りは、ハイウェイであっと言う間だった。
最後に、♪あのぉ木、何の木、気になる木♪みんなが、気になる木ですから♪みんなの気になる実がぁなるでしょお♪の、日立の木のある公園に立ち寄る。

想像以上に大きな木だった。

レンタカーを返し、ホテルまで、送ってもらう。
今日の夕食は、失敗しないようにハイアットの隣の寿司屋に入る。
意外に、美味しかったです。
今日は、早目に寝る。
これが、後でとんでもない結果になるが・・・
とりあえず、おやすみ(-.-)Zzz・・・・
本日の移動距離
走行=187km
スポンサーサイト