こだまとミュースカイとJEXとスカイライナー
愛知へ出張。
新幹線で、三河安城に向かう。
これが困った事に、ちょうど待ち合わせ時間に、三河安城に止まる列車は、こだましか無い。
それも、東京からひかりに乗っても、三島乗り換えで、なんの事はない、東京での出発も一本しか違わないのだ。
こだま号である。
こだまの、イメージ言えば『やたらめったら止まって遅い』である。
しかし、同じように全ての駅を止まる『とき』は、余り『遅い』とは感じない。
それは、やはり『抜かれるか、抜かれないか』であろう。
こだま461号は、東京を出ると、品川・新横浜・小田原・熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松・豊橋・三河安城と、確かに良く止まる。
で、大体の駅で、後ろから来た、のぞみやひかりに抜かれる。
それも、一本ではなく、二本の時もある。
のぞみなら、新大阪に到達する時間をかけて、こだま416号は、三河安城に着いた。
三河安城へは、同僚が迎えに来てくれて、最終的に名古屋駅に送ってくれた。

名古屋から、のぞみで帰ろうか?と、考えたが、つまらない事が、頭をかすめた。
スマホで、JALのHPを見ると、やはりあった。
JL3086中部→成田である。
名古屋から、16:31発の、名鉄特急ミュースカイで、セントレアに向かう。
それにしても、この特急は、やたらめったら色んな駅に止まる。
結構時間はカツカツ。
17:06セントレアに着く。
JEXで運行
そのまま、国内線カウンターを通り過ぎ、セキュリティーゲートを抜ける。
意外に、時間はあった。
せっかく、セントレアに来たのに、何にも見れなかった。
17:25搭乗開始。
17:40に、ドアクローズした。
せめて、窓越しにセントレアを楽しみたかったが、プッシュバック中に寝てしまった。
離陸も知らず、ドリンクサービスで、目を覚ます。

成田に到着。
飯を食べるべきか?どうか?悩む(>_<)ゞ
結局、そのままスカイライナーに乗る。
スカイライナーは、速い!
スピードも、さる事ながら、空港第二ビルを出ると、次は日暮里だよ。
車内は、静かだし、スカイライナーは、良いね!
『羽田は近い』というけれど、上野以北に住むおいらは、スカイライナーを使えば、成田も羽田も変わらないんだよね。
但し、車じゃ随分と違うけどね。
上野で、一蘭のラーメンを食べて帰る。
帰りは随分と遠回りだったけどね。
ちょいと、気分転換にはなったよ。
新幹線で、三河安城に向かう。

これが困った事に、ちょうど待ち合わせ時間に、三河安城に止まる列車は、こだましか無い。
それも、東京からひかりに乗っても、三島乗り換えで、なんの事はない、東京での出発も一本しか違わないのだ。
こだま号である。
こだまの、イメージ言えば『やたらめったら止まって遅い』である。
しかし、同じように全ての駅を止まる『とき』は、余り『遅い』とは感じない。
それは、やはり『抜かれるか、抜かれないか』であろう。
こだま461号は、東京を出ると、品川・新横浜・小田原・熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松・豊橋・三河安城と、確かに良く止まる。
で、大体の駅で、後ろから来た、のぞみやひかりに抜かれる。
それも、一本ではなく、二本の時もある。
のぞみなら、新大阪に到達する時間をかけて、こだま416号は、三河安城に着いた。
三河安城へは、同僚が迎えに来てくれて、最終的に名古屋駅に送ってくれた。

名古屋から、のぞみで帰ろうか?と、考えたが、つまらない事が、頭をかすめた。
スマホで、JALのHPを見ると、やはりあった。
JL3086中部→成田である。
名古屋から、16:31発の、名鉄特急ミュースカイで、セントレアに向かう。
それにしても、この特急は、やたらめったら色んな駅に止まる。
結構時間はカツカツ。
17:06セントレアに着く。
JEXで運行

そのまま、国内線カウンターを通り過ぎ、セキュリティーゲートを抜ける。
意外に、時間はあった。
せっかく、セントレアに来たのに、何にも見れなかった。
17:25搭乗開始。
17:40に、ドアクローズした。
せめて、窓越しにセントレアを楽しみたかったが、プッシュバック中に寝てしまった。
離陸も知らず、ドリンクサービスで、目を覚ます。

成田に到着。
飯を食べるべきか?どうか?悩む(>_<)ゞ
結局、そのままスカイライナーに乗る。
スカイライナーは、速い!
スピードも、さる事ながら、空港第二ビルを出ると、次は日暮里だよ。
車内は、静かだし、スカイライナーは、良いね!
『羽田は近い』というけれど、上野以北に住むおいらは、スカイライナーを使えば、成田も羽田も変わらないんだよね。
但し、車じゃ随分と違うけどね。
上野で、一蘭のラーメンを食べて帰る。
帰りは随分と遠回りだったけどね。
ちょいと、気分転換にはなったよ。
スポンサーサイト