栃木太平山 『どうも、良く判らない』
日曜日、天気は良くなさそうだが、天気予報の降水量を見ると、栃木県岩舟町は『0mm』なので、かみさんと姪とで、大平山に向かった。
JR両毛線の大平下の辺りから、登山道が出ていると、地図に出ていたので、大平下駅に車で向かう。
確かに、駅前の案内板にも、書いてはあるが、一番の問題は、駐車場が無い。
仕方無く、駐車場を探すが、パソコンで見て、印刷した地図も忘れ、スマホの地図は、解りづらく、ウロウロしているうちに、國學院の上の駐車場に辿り着く。
車を置き、あじさい坂から、太平山神社を目指す。
注:地名と駅名は『大平』だが、山と神社は『太平』である。
しかし、『坂』とは、名ばかり。
石段である。

それも、かなり急な・・・
苔が生え、雨で濡れて、滑る。



最初は、何段あるのか、数えていたが、途中で解らなくなる。
途中、休み休みとなる。
汗もダラダラで、とりあえず大平山神社に辿り着く。

結構、ヘロヘロ。
参拝を済ませ、茶屋のある所を通り、関東ふれあいの道を、駐車場に向かって下りる。
しかし、ここも、苔でツルツル。
駐車場に、着いたがなんか、不完全燃焼。
やはり、地図をきちんと、用意すべきだった。
JR両毛線の大平下の辺りから、登山道が出ていると、地図に出ていたので、大平下駅に車で向かう。
確かに、駅前の案内板にも、書いてはあるが、一番の問題は、駐車場が無い。
仕方無く、駐車場を探すが、パソコンで見て、印刷した地図も忘れ、スマホの地図は、解りづらく、ウロウロしているうちに、國學院の上の駐車場に辿り着く。
車を置き、あじさい坂から、太平山神社を目指す。

注:地名と駅名は『大平』だが、山と神社は『太平』である。
しかし、『坂』とは、名ばかり。
石段である。

それも、かなり急な・・・
苔が生え、雨で濡れて、滑る。




最初は、何段あるのか、数えていたが、途中で解らなくなる。
途中、休み休みとなる。
汗もダラダラで、とりあえず大平山神社に辿り着く。

結構、ヘロヘロ。
参拝を済ませ、茶屋のある所を通り、関東ふれあいの道を、駐車場に向かって下りる。
しかし、ここも、苔でツルツル。

駐車場に、着いたがなんか、不完全燃焼。
やはり、地図をきちんと、用意すべきだった。
スポンサーサイト