fc2ブログ

オーストラリアツアー3日目

朝4:45目覚ましのアラームが鳴る。
せっせと身仕度をして、ホテルをチェックアウト。
まだ、真っ暗である。
気温は、1℃。

寒い。(>.<)))

月と星が綺麗だ。

バスに乗り、ウルルの東側に向かう。

ホテルから、持ってきた朝食をとる R0015011.jpg


でも、寒いのなんのって。


ウルルのサンライズの写真を撮り、今回のメインイベントの、ウルル登山に向かう。

     R0015025.jpg
     R0015027.jpg


この登山がメインである。
これが、登れないと…悲しい(T_T)

しかし、ここ何日か、風が強く、登山道は閉鎖らしい。
登山口に着くと、close。
ガイドは、一回散策をしてきてから、もう一度トライすると言う。

しばらく、ウルルの回りを散策する。R0015043.jpg


そして、再び登山口へ向かう。

しかし、ダメ。R0015065.jpg



登山口の、付近を再び散策する。

これで、一旦戻って登山口がopenしていれば、途中までは行ける、との事だったが、やはり、ダメ(>_<)

諦めである。

空は、真っ青な快晴

しかし、風が強く、登山は出来ないらしい。

すぅーーーーーーっごーーーーーく、残念である。

せめて、途中まででも行きたかった(>.<)

泣く泣く、ウルルを後にする。

昼食をとりに、レストランに立ち寄る。

ここで、『本日のスープ』を頼んだ。

スープは、pumpkinと何か?があるらしいが、何か?が聞き取れなかった。
そこで、pumpkinをお願いする。
イメージは、カボチャのポタージュである。
しかし、出てきた物を見たら、中に麺が入っている。

ビーフンでも、素麺でもない、かと言ってパスタでもない…
変わった、スープだな?って、スプーンで一口食べたら、いやいや辛いの(・_・;)

カボチャのスープと言うか、カボチャの味が、少しするカレーとあとは何だか判らない味のするスープである。

不味くはないので、完食!

しかし、これがまずかった。

空港に着く手前で、異が痛くなり、たまらない。
耐えられない位痛い!

バスから降りたら、スーツケースを開け、胃薬を飲む。

しかし、中々治まらない。

とりあえず、チェックイン。
スーツケースの重さが、Qantasの規定の23kgを超えていたので、意味が有るかどうかは、判らないが、とりあえずJALのdiamond cardをe ticketと一緒に出してみる。
それが、効果があったのか、シートは一番前。

B717-200なんで、足元が広そうである。


胃が痛いので、スナックコーナーで、ホットミルクを買い飲む。
幾らか、良くなってきた。

ボーディングが始まる。
胃が痛いのと、一番前のシートなので、
       呑気に最後の方に搭乗する。R0015067.jpg


タラップを上がり、CAボーディングバスを見せると、『ちょいと、待ってくれ』と言われる。
で、私達の1A/1Cには、誰かが座っている。
Wブッキング?
どうも、そうではなく、足の悪い老人に席を譲るかたちになったようだ。

まぁそれは仕方の無い状況だろう。

結局、一番後ろに押し込められた。R0015072.jpg


会話力が余りに乏しく、何を言っているのか、良く解らぬまま、1列の横並の搭乗券を持ちながら、23列と22列に収まる。

Qantasとは、最初の運賃交渉から、あまり相性が良く無いようだ。

胃が痛く、寝不足の状態で、快適だったフライトが、夢と消えた。

B717なんで、要はMD90だから、リアエンジンである。

だから、前方シートは、素晴らしく静かだが、22/23列は、エンジンの真横。
窓の外は、エンジンがある。

当たり前だが、うるさい。
とにかく、寝たい。

しかし、丁度上のオーバーヘッドコンソールが、クルー用で、四十物の出し入れをして、結構dynamite bodyのCAの下半身が、ぶつかるのだ。

しかし、調子が悪いにも関わらす、それはそれ。

胃痛で、機内食も、食べる事も出来ず、ウトウトとしていた。

しかし、単純な私は、パーサーがお詫びにと、機内サイズのワインを二本くれた。
これで、十分に気が良くなってしまった。R0015086.jpg

おいらは、単純である。


Cairnsに到着。

マイクロバスで、ホテルに向かう。

マイクロバスは、ふそうローザのトレーラ仕様。

オーストラリアは、トレーラが多い。

ホテルに到着し、街に出る。

しかし、びっくりである。

Cairnsったら、大都会だと思っていたら、全然違った。

小さな街だった・・・R0015078.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング