fc2ブログ

オーストラリアツアー5日目 

Cairnsを後にする。

Cairnsからは、QantasのQF5955便。
しかし、これはJET STARとのcodeshare便。

ガイドが、「Qantasのカウンターに並んで下さい」って言うから、おかしいな?って思いながら、並んだら、カウンターのお姉さんに「JET STARに行って下さい」って言われた。
だから、Qantasの優先カウンターから、JET STARに並んだら、長蛇の列。
朝から、つまんねージョーク言うし、しょうもねぇガイドだった。

とりあえず、役にたたないガイドとはお別れ。

遅い、朝食をとる。
ハム&チーズのクロワッサンをホットにしてもらったら、ぶっつぶれた(笑)
そして、キャップの部分まで、入れたオレンジジュース。R0015192.jpg

このキャップは、こんなに入れても、こぼれないんだな、感心した。

搭乗口に着いたら、Sydney/Melbourneと両用表記がある。
ゲートを抜けて、通路を歩いて行くと、途中に係員がいてSydneyとMelbourneを振り分け。
勿論、ボーディングブリッジの使用はなく、タラップも、手押し。R0015193.jpg

しかし、不思議なのは、機体にボーディングブリッジが接続されていた事。
じゃ、なんで俺らは、下を歩いているんだ?
その手押しのタラップから、後ろドアから乗り込む。
ジップはA321-231。
なんか、初めてづくし。
さすがに、JET STARって感じ。
シートに、ペットボトルを入れるポケットも無い。R0015196.jpg

これを、訳あってQantasの正規料金で乗っているのだ。
Sydney→Ayers Rock・Ayers Rock→Cairns・Cairns→Sydneyの三路線で、はっきり、正規格安なら言って成田からホーチミンの、Cclassで往復出来る料金である。

次にオーストラリアに来る時があれば、オーストラリアの国内線料金は、気を付けよう。

飛行自体は、快適だった。
ずっと寝ていたし…
おかげで、首が痛くなってしまったが…

Sydney到着。

ホテルに到着し、チェックイン。

とりあえず、オペラハウスに向かう。R0015206.jpg


朝から、クロワッサンしか食べていないので、腹が減って、腹ごしらえ。
また、ハンバーガーR0015208.jpg


見学ツアーに参加。R0015217.jpg

白いと思っていた、オペラハウス外装が白で無かったり、色々と勉強になった。

サーキュラーキーを回り、ハーバーブリッジに向かう。R0015227.jpg
R0015228.jpgR0015229.jpg



ぐるぐる回ったが、結局解らずに、アーガイルカットの脇から、ハーバーブリッジに登るルートを発見。
階段をてくてく上がり、ハーバーブリッジの歩道に到達。

かみさんは、ブリッジクライムがやりたいみたいだが、高所恐怖症のおいらは、ダメ。

入口まで、行ったらcloseしていた。

ホッとしたよ(._.)φ

歩道を歩き、ノースシドニー側に渡る。

R0015236.jpg
R0015241.jpg


渡った所の一駅目のMirsons point駅から、電車に乗り、city hall駅に向かう。R00151911.jpg

ダブルデッカーの車両であるが、ダイヤが乱れているのか?いつもそうなのか?やたらゆっくり走る電車だった。
R0015248.jpgR0015253.jpg


city hall駅で、降りて向かった先がダーリングハーバー。

途中で、Syouyuと言う店で食事。
R0015245.jpgR0015254.jpg


ダーリングハーバーぶらぶらして、そこから、Darling park駅からモノレールに乗る。
ガイドさんの話だと、このモノレールは一年後には無くなるらしい。
モノレールをほぼ一周し、City center駅で降りる。R0015261.jpg

向かった先は、シドニータワー。

夜景を見学。R0015271.jpg



セント・メリアーズ大聖堂にも行く。R0015283.jpg


なんか、ほぼぐるっと回った感じ。

スーパーで買い物をして帰る。

Ayers Rockでも、Cairnsでも、そうだったが、スーパーでもコンビニでも、ビールが売っていない。
後で、調べたら、オーストラリアの法律で、酒屋か、飲食店で資格を持った者でないと酒類の販売は出来ないらしい。

お陰で、高いビールを飲んでいる。

1本、11ドルもする。

今日も、良く歩いた。
スポンサーサイト



テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング