黒潮ラーメン宝船 『???』
さいたま市役所の近くに在った、『京都ラーメン祭屋』が閉店した跡に『黒潮ラーメン宝船』がオープンした。なんか店の名前の付け方が似ているので嫌な予感はしたが、やはり経営者は同じ様である。
まだ、オープン記念中という事でラーメンは半額で『黒潮ラーメン』は320円、『宝船ラーメン』は400円であった。
カミさんと黒潮ラーメンと宝船ラーメンと餃子を頼む。
サービスのキムチが出てくる。
先ず来たのが、『宝船ラーメン』見た感じからしても祭屋ラーメンその物である。麺は中太のストレートで若干の違いはあるが、余り大きな違いは感じられなく新鮮味に欠けた。
『黒潮ラーメン』は魚だけで採ったスープが売りらしい。柚子が載りさっぱり感を打ち出している。麺は手打ち風の平ちぢれ麺。スープは私には???である。
カミさんは『こっちの方がいい』と言っていたが・・・である。
餃子は普通である。
まぁ全てで約1000円だから文句を言っちゃいけない。
又、来るだろうか?
まだ、オープン記念中という事でラーメンは半額で『黒潮ラーメン』は320円、『宝船ラーメン』は400円であった。
カミさんと黒潮ラーメンと宝船ラーメンと餃子を頼む。
サービスのキムチが出てくる。

先ず来たのが、『宝船ラーメン』見た感じからしても祭屋ラーメンその物である。麺は中太のストレートで若干の違いはあるが、余り大きな違いは感じられなく新鮮味に欠けた。

『黒潮ラーメン』は魚だけで採ったスープが売りらしい。柚子が載りさっぱり感を打ち出している。麺は手打ち風の平ちぢれ麺。スープは私には???である。

カミさんは『こっちの方がいい』と言っていたが・・・である。
餃子は普通である。

まぁ全てで約1000円だから文句を言っちゃいけない。
又、来るだろうか?
スポンサーサイト