チーズケーキとBlackTea
長岡駅で『安田の牛乳』のふわふわチーズケーキを買う。
白い箱と黄色の箱があり、白いのは玉子の白身をベースにしているとの事である。ちなみに黄色の方はレアチーズらしい。
白い箱の方を買って来た。
家に帰り、さっそく食べる。
お茶が欲しいので、紅茶をいれるが、これが何処かの旅先で手に入れて来た物である。それが何処かは覚えていない。パッケージには中国語の表記がある。価格ラベルでも付いていれば解るのだが…

考えられるのは、Singapore?台北?北京?である。大体現地のスーパーをうろうろしてこんなくだらない物を手に入れて来て、食料棚にしまい込みすっかり忘れているのが、ほとんどである。
それをカミさんが引っ張り出してきた。
いつ何処のだかは、不明だが、とりあえず賞味期限は切れていないので飲む事とする。
パッケージを剥がし、カップの底を覗き込むとTeaBackが張り付いている。
これは良く出来ていると関心(^_-)-☆
味は普通のBlackTeaであった。
ところでチーズケーキだが、ふわふわの生地で口当たりも良く、甘さも強く無く酸味も調度良い感じで美味しく頂けた。
せっかくなのだから、盛り付け皿を考える等すればもっと美味しく頂けたであろう。
タッパーから直接食べちゃダメだよね。
f^_^;
白い箱と黄色の箱があり、白いのは玉子の白身をベースにしているとの事である。ちなみに黄色の方はレアチーズらしい。
白い箱の方を買って来た。

家に帰り、さっそく食べる。

お茶が欲しいので、紅茶をいれるが、これが何処かの旅先で手に入れて来た物である。それが何処かは覚えていない。パッケージには中国語の表記がある。価格ラベルでも付いていれば解るのだが…

考えられるのは、Singapore?台北?北京?である。大体現地のスーパーをうろうろしてこんなくだらない物を手に入れて来て、食料棚にしまい込みすっかり忘れているのが、ほとんどである。
それをカミさんが引っ張り出してきた。
いつ何処のだかは、不明だが、とりあえず賞味期限は切れていないので飲む事とする。
パッケージを剥がし、カップの底を覗き込むとTeaBackが張り付いている。

これは良く出来ていると関心(^_-)-☆
味は普通のBlackTeaであった。

ところでチーズケーキだが、ふわふわの生地で口当たりも良く、甘さも強く無く酸味も調度良い感じで美味しく頂けた。
せっかくなのだから、盛り付け皿を考える等すればもっと美味しく頂けたであろう。
タッパーから直接食べちゃダメだよね。

f^_^;
スポンサーサイト