武州から、甲州へ。
NT32エクストレイルが、うちにきた。
先日、秩父をテレビでやっていた中で、三峰神社を取り上げていたので、向かった。
川越市内で渋滞に巻き込まれ、市内から毛呂山に抜けて、黒山から顔振峠を駆け上がり、奥武蔵グリーンラインで、横瀬町に抜けた。

秩父からR140を走り、三峰神社に向かう。
駐車場に、車を留めて、神社へ。





山を下り、ダムを左折し、栃本関所跡に向かう。
もう、陽も暮れてきた。


山に張り付く集落
再び、R140を走り、雁坂トンネルを抜けて、甲州に出る。
牧丘の街のコンビニでひと休み。
しかし、時間も遅くなっている為、ぶどう園もみんな閉まっており、勝沼からR20に入る。
大月から中央道に入り、首都高神田橋へ。
いつもの、神田明神にお参り。

先日、秩父をテレビでやっていた中で、三峰神社を取り上げていたので、向かった。
川越市内で渋滞に巻き込まれ、市内から毛呂山に抜けて、黒山から顔振峠を駆け上がり、奥武蔵グリーンラインで、横瀬町に抜けた。


秩父からR140を走り、三峰神社に向かう。
駐車場に、車を留めて、神社へ。





山を下り、ダムを左折し、栃本関所跡に向かう。
もう、陽も暮れてきた。


山に張り付く集落

再び、R140を走り、雁坂トンネルを抜けて、甲州に出る。
牧丘の街のコンビニでひと休み。
しかし、時間も遅くなっている為、ぶどう園もみんな閉まっており、勝沼からR20に入る。
大月から中央道に入り、首都高神田橋へ。
いつもの、神田明神にお参り。

スポンサーサイト