物産館めぐり 『京都→山口→山梨→沖縄』
なんとなく、八重洲のヤンマービルにある、京都のアンテナショップに立ち寄ってきた。本当は京都に行きたかったが、日頃の疲れが酷く近くの京都を選択。
扇子を買ってきた。
その後、近くに他の物産館はあるのかな?と思い、携帯で検索。
日本橋にある、おいでませ山口館に向う。
萩行きたいねぇ…
その向いが、富士の国やまなし館
そこから、銀座の沖縄館
ここはスケールも大きく人がいっぱい入っていた。やはり南国沖縄は東京とは食文化も大きく違う為、人気の様だ。
門前に構える、ゴーヤチャンプルーを食べるデカシーサー
素麺チャンプルーとソウキそばを買う。
熊本館にも行こうと話していたが、バテてきたので今日はおしまい。
しかし、東京という所は何でもある。何でも揃う。
アンテナショップで、興味がわき現地を訪れる人も多いだろう。
でも、ここで満足する人も…いそうだな。
でも、色々な人に認識をしてもらう為の機能は果たしているな。
扇子を買ってきた。

その後、近くに他の物産館はあるのかな?と思い、携帯で検索。
日本橋にある、おいでませ山口館に向う。

萩行きたいねぇ…
その向いが、富士の国やまなし館

そこから、銀座の沖縄館

ここはスケールも大きく人がいっぱい入っていた。やはり南国沖縄は東京とは食文化も大きく違う為、人気の様だ。
門前に構える、ゴーヤチャンプルーを食べるデカシーサー

素麺チャンプルーとソウキそばを買う。

熊本館にも行こうと話していたが、バテてきたので今日はおしまい。
しかし、東京という所は何でもある。何でも揃う。
アンテナショップで、興味がわき現地を訪れる人も多いだろう。
でも、ここで満足する人も…いそうだな。
でも、色々な人に認識をしてもらう為の機能は果たしているな。
スポンサーサイト