大阪→羽田→青森
今日も出張の連続で飛行機乗り継ぎのホテル暮らしである。
朝から、大阪市内で仕事を行い昼飯は又ラーメンを食べてしまった。
『千日前ラーメン本舗河童』である。
なぜか、大阪にいると食べてしまう。
とんこつ系ではあるが臭みがなく物足りないといえばそれまでだが、私は好きである。最近、システムが変わったらしく券売機になっていた。
合理化の一環なのであろう。お絞りもテーブルにドカンと山積みしてあり使いやすい。又、キムチが食い放題になっていた(これは凄く嬉しい)。
注文は河童ラーメンにライス。
川西市へ向かう途中aikoが有名にした阪急の
から乗車。
一仕事し、伊丹空港へ
空港の売店でいつもは蓬莱の551を買うが今日は青森まで行かなくてはいけないのでさすがに551は無理である。
あぁ食べたい…豚マン…
で以前、家内にコンディトライ神戸のチーズケーキを買っていったら評判が良かった事を思い出し、青森への手土産を買う。
そこで、会社の女性達と家内の顔が浮かび全部で6個も買う事に…
しかし、重いので青森の手土産以外はクロネコに頼んだ。クロネコさん宜しくぅ。

JL1520で羽田に向かう。機体は伊丹にJALのフラッグシップの4発機B747が降りられなくなってからの
主力機B777-300
ほとんど寝ていたZzz
羽田でトランジットで青森に向かうが、22番スポットに向かっていると『味の時計台』の看板が目に飛び込んでくる。いけない見てはいけないと思いながらついフラフラと店内へ…
『味噌一つ…』又やってしまった…
今度は青森へフライト。機体は乗り慣れたA300-600R。
でも、青森着陸出来ずに羽田に帰って来た事2回。今度は『条件付』ではない。到着する事を願う。
着陸し、タキシング中に窓外を見ると誘導路脇にはまだ雪の山がある。
挙句の果てに『雨…』。勿論傘はなし。
青森市営バスで市内へ向かう。
途中、車窓から『マグロラーメン』なるものを発見。バスを降りようか悩んだが、歩いてホテルは辛い…それに雨…次にしよう…
ホテル到着後、まず向かったのは青森じゃ有名な『ラーメンまるかい』
丸干しの匂いがぷんぷんし、人によって好き嫌いがこれほどハッキリしたラーメンはまずないだろう。
実は私も初めて食べた感想は『なんじゃこりゃ』でしたが、3回食べたらはまりました。
写真はこれ
通常で考えるラーメンとは程遠く『うどん??』いや『ラーメン???』なんだか解らない。
netで見ても賛否両論。でも、私は好き。
青森にはくどう等の有名店は有るが、全てなんか懐かしい味がする。
なんでも、ラーメンの大・中のメニューだけで年商一億らしい。
若い人でラーメン好きには辛い味だと思う。
そびえ立つアスパムの向かいにあるので物好きの方は足を運んでは?
ちなみに私の東京の仲間を連れて行ったら8割りの人は駄目でした。
最初から『美味い美味い』を連発していたのは、東北出身の私のリンクにある『ふぁんきぃこんきち』さんだけでした。
まぁ彼のはアジアからヨーロッパ大陸まで一緒に出掛けましたが、何でも『美味い美味い』ですから…なんとも…
まぁ私も、今日は3杯もラーメンばかり食べているので人の事は言えないが…
雨がひどくなってきたのでほてるに戻る。
寿司でも食べに行くかな…金ねぇや…ビデオ見て寝よZzzoO
いけね。仕事残ってら…
朝から、大阪市内で仕事を行い昼飯は又ラーメンを食べてしまった。
『千日前ラーメン本舗河童』である。

なぜか、大阪にいると食べてしまう。
とんこつ系ではあるが臭みがなく物足りないといえばそれまでだが、私は好きである。最近、システムが変わったらしく券売機になっていた。
合理化の一環なのであろう。お絞りもテーブルにドカンと山積みしてあり使いやすい。又、キムチが食い放題になっていた(これは凄く嬉しい)。
注文は河童ラーメンにライス。

川西市へ向かう途中aikoが有名にした阪急の

から乗車。
一仕事し、伊丹空港へ
空港の売店でいつもは蓬莱の551を買うが今日は青森まで行かなくてはいけないのでさすがに551は無理である。
あぁ食べたい…豚マン…
で以前、家内にコンディトライ神戸のチーズケーキを買っていったら評判が良かった事を思い出し、青森への手土産を買う。
そこで、会社の女性達と家内の顔が浮かび全部で6個も買う事に…
しかし、重いので青森の手土産以外はクロネコに頼んだ。クロネコさん宜しくぅ。

JL1520で羽田に向かう。機体は伊丹にJALのフラッグシップの4発機B747が降りられなくなってからの
主力機B777-300

ほとんど寝ていたZzz
羽田でトランジットで青森に向かうが、22番スポットに向かっていると『味の時計台』の看板が目に飛び込んでくる。いけない見てはいけないと思いながらついフラフラと店内へ…
『味噌一つ…』又やってしまった…

今度は青森へフライト。機体は乗り慣れたA300-600R。
でも、青森着陸出来ずに羽田に帰って来た事2回。今度は『条件付』ではない。到着する事を願う。
着陸し、タキシング中に窓外を見ると誘導路脇にはまだ雪の山がある。
挙句の果てに『雨…』。勿論傘はなし。
青森市営バスで市内へ向かう。

途中、車窓から『マグロラーメン』なるものを発見。バスを降りようか悩んだが、歩いてホテルは辛い…それに雨…次にしよう…
ホテル到着後、まず向かったのは青森じゃ有名な『ラーメンまるかい』
丸干しの匂いがぷんぷんし、人によって好き嫌いがこれほどハッキリしたラーメンはまずないだろう。

実は私も初めて食べた感想は『なんじゃこりゃ』でしたが、3回食べたらはまりました。
写真はこれ

通常で考えるラーメンとは程遠く『うどん??』いや『ラーメン???』なんだか解らない。
netで見ても賛否両論。でも、私は好き。
青森にはくどう等の有名店は有るが、全てなんか懐かしい味がする。
なんでも、ラーメンの大・中のメニューだけで年商一億らしい。
若い人でラーメン好きには辛い味だと思う。
そびえ立つアスパムの向かいにあるので物好きの方は足を運んでは?
ちなみに私の東京の仲間を連れて行ったら8割りの人は駄目でした。
最初から『美味い美味い』を連発していたのは、東北出身の私のリンクにある『ふぁんきぃこんきち』さんだけでした。
まぁ彼のはアジアからヨーロッパ大陸まで一緒に出掛けましたが、何でも『美味い美味い』ですから…なんとも…
まぁ私も、今日は3杯もラーメンばかり食べているので人の事は言えないが…
雨がひどくなってきたのでほてるに戻る。
寿司でも食べに行くかな…金ねぇや…ビデオ見て寝よZzzoO
いけね。仕事残ってら…
スポンサーサイト
テーマ : 旅先で食べた美味しいもの
ジャンル : 旅行