MM282 BC022 大人になったSKY
朝も早よから、タクシーで那覇空港に向かう。

中々、年季の入った、クラウンコンフォート。
今日は、石垣に向かう予定だったが、北九州で仕事が入り、福岡へ向かう。
レガシーも飛んでいるが、やはりPeachが別格に安い。
SKYも全く敵わない安さである。
そんなんで、Peachをチョイス。
先ずは、国内線ターミナルから、バスでLCCターミナルに向かう。
同時刻帯に、台北行きも出る様で、バスはデカイキャリーケースを持った人々で大混雑。

しかし、この人々は、国内線ターミナルからワサワサ出てきたが、どこから来たんだ?
ターミナル内も大混雑。
良く見りゃ、福岡行きは、別の列。
セキュリティゲートを抜けて、待ち合い室へ。
ここの待ち合い室は…汚ないねぇ~
椅子汚い
床染みだらけ。
なんか、アジアの片隅にいるみたいだ。
まぁ確かにアジアの片隅だが、一応先進国だ。
とりあえず、朝飯。
サンドイッチと缶コーヒー。
缶コーヒーなんか久しぶり。
搭乗は、歩き。
shipは、A320-200。
非常口席。
足下ひろびろ。
しかし、シートは、ブカブカ。
Peach自慢の、パープルのレザーシートだが、座り心地は、最悪なシート。
着座面は、5分も座っていれば、ケツが痛い。
背面は、NV350のシートよりブカブカ。
背後のテーブルを出し入れすると気になって仕方ない。
まぁ、この運賃じゃ仕方ない。
ワンマンバスが空を飛んでいる様なもんだ。
あの待ち合い室、このシートに文句があるんなら、レガシーのアッパークラスに乗りゃいいんだよな。
機長アナウンスで目が覚める。
Peach DeliでHot Coffee。
150円也。
思いっきり、ねすかふぇ…
長崎市上空。
福岡空港に、定刻で到着。
まぁそこそこ快適。
不快感は、無い。
でも、ケツが痛い((((ヽ(;^^)/
腰痛持ちの、おいらには、長時間は無理。
市内で仕事。
祇園と天神。
祇園でお寺に立ち寄り。
日野のトラックベースのオープントップバス。

北九州へJRで向かう。
北九州で打合せの後、福岡空港に戻る。
西鉄バス。
福岡からは、久しぶりのスカイマーク。
BC022。
これも、単純に安いから…
shipは、B737-800。
シートは、随分マシ。
とりあえず、膝はぶつからない。
ケツも痛くならない。
さすがRECAROってところかな。
一番びっくりしたのは、『荷物を入れるのに手伝いが必要な場合は乗務員にお申し付け下さい』ってアナウンスがかかった。
スカイマークは破綻前に、『手荷物を入れるのは手伝わない』とか『文句は消費者センターに言え』とか、客商売とは思えない様な発言が相次いでいたが、ある意味の『普通の航空会社』になっちゃた。
あと、アナウンスが、日本語/英語/中国語/韓国語の4ヶ国語であった。
どうしたスカイマーク?
まぁ、レガシーとLCCとの板挟みだもんな。
これで、マイレージはいらないにせよ、せめてプライオリティサービスが付けば、国内線しか飛ばない私は乗り替えなんだがな。
福岡から離陸。
羽田まで快適に爆睡。
羽田からは、首都高で帰宅。

中々、年季の入った、クラウンコンフォート。
今日は、石垣に向かう予定だったが、北九州で仕事が入り、福岡へ向かう。
レガシーも飛んでいるが、やはりPeachが別格に安い。
SKYも全く敵わない安さである。
そんなんで、Peachをチョイス。
先ずは、国内線ターミナルから、バスでLCCターミナルに向かう。
同時刻帯に、台北行きも出る様で、バスはデカイキャリーケースを持った人々で大混雑。

しかし、この人々は、国内線ターミナルからワサワサ出てきたが、どこから来たんだ?
ターミナル内も大混雑。

良く見りゃ、福岡行きは、別の列。
セキュリティゲートを抜けて、待ち合い室へ。
ここの待ち合い室は…汚ないねぇ~
椅子汚い

床染みだらけ。

なんか、アジアの片隅にいるみたいだ。
まぁ確かにアジアの片隅だが、一応先進国だ。
とりあえず、朝飯。
サンドイッチと缶コーヒー。

缶コーヒーなんか久しぶり。
搭乗は、歩き。

shipは、A320-200。
非常口席。

足下ひろびろ。
しかし、シートは、ブカブカ。
Peach自慢の、パープルのレザーシートだが、座り心地は、最悪なシート。
着座面は、5分も座っていれば、ケツが痛い。
背面は、NV350のシートよりブカブカ。
背後のテーブルを出し入れすると気になって仕方ない。
まぁ、この運賃じゃ仕方ない。
ワンマンバスが空を飛んでいる様なもんだ。
あの待ち合い室、このシートに文句があるんなら、レガシーのアッパークラスに乗りゃいいんだよな。
機長アナウンスで目が覚める。
Peach DeliでHot Coffee。
150円也。
思いっきり、ねすかふぇ…

長崎市上空。

福岡空港に、定刻で到着。
まぁそこそこ快適。
不快感は、無い。
でも、ケツが痛い((((ヽ(;^^)/
腰痛持ちの、おいらには、長時間は無理。
市内で仕事。
祇園と天神。
祇園でお寺に立ち寄り。

日野のトラックベースのオープントップバス。

北九州へJRで向かう。

北九州で打合せの後、福岡空港に戻る。
西鉄バス。

福岡からは、久しぶりのスカイマーク。
BC022。
これも、単純に安いから…
shipは、B737-800。
シートは、随分マシ。

とりあえず、膝はぶつからない。
ケツも痛くならない。
さすがRECAROってところかな。
一番びっくりしたのは、『荷物を入れるのに手伝いが必要な場合は乗務員にお申し付け下さい』ってアナウンスがかかった。
スカイマークは破綻前に、『手荷物を入れるのは手伝わない』とか『文句は消費者センターに言え』とか、客商売とは思えない様な発言が相次いでいたが、ある意味の『普通の航空会社』になっちゃた。
あと、アナウンスが、日本語/英語/中国語/韓国語の4ヶ国語であった。
どうしたスカイマーク?
まぁ、レガシーとLCCとの板挟みだもんな。
これで、マイレージはいらないにせよ、せめてプライオリティサービスが付けば、国内線しか飛ばない私は乗り替えなんだがな。
福岡から離陸。

羽田まで快適に爆睡。
羽田からは、首都高で帰宅。
スポンサーサイト