fc2ブログ

ハタハタにりんごに南蛮味噌にねぶた漬け 『今日の夕食は青森県』

先日、青森に出張した際に、南蛮味噌とねぶた漬けを買って来た。
酒のつまみやご飯のお供にと楽しんでいるが、先週青森の知り合いから、美味しいりんごが一箱届いた。毎日食べてはいるがなにせ一箱である。
そして昨日やはり青森から今度はハタハタが届いた。
これで役者は揃ったので今晩の夕食は青森県オンパレードとなった。
実は南部煎餅もあるので煎餅汁も考えたが今回は食べ切れそうにないので次回に見送り。
ハタハタ君(雌だが君でいいのである)は5匹もいる。しょっつる鍋も考えたが以前大失敗しているので、今回は普通の醤油を使っての煮付け。
作り方はいたって簡単。
鍋にハタハタ君をギチギチに横たわらせ、ひたひたになる程度に水を入れ、醤油とみりんと料理酒と砂糖で味付けて落とし蓋をして10分程煮込めば終わり。
プリプリした子が美味しい。CA340058.jpg

でもさすがに全部は食べきれなかった。
言わずと知れたねぶた漬けである。
私は個人的な好みでねぶた漬けに対して納豆昆布を足し、チューニング。
写真はノーマルのねぶた漬け。CA340062.jpg

親戚に数の子増量のダイヤ漬け等のアップグレード版もある。
これが南蛮味噌CA340059.jpg

要は大根や人参等をピリ辛に漬けてある。初めて南蛮味噌を見たカミさんは当初引いていたが、『これ美味しい』と言ってご飯のお供になっている。
米はやはりこちらも戴き物の産地直送の南魚沼産コシヒカリとやはり産地直送の北川辺産コシヒカリの当家オリジナルブレンドである。
そして津軽から産地直送のりんごは今日はアップルパイを焼く。
りんごを適当な大きさに切り、鍋に水をひたひたになるまで入れて少量(甘過ぎるのは好みで無いので…)の砂糖とレモンの絞り汁を加えて落とし蓋をして煮る。
柔らかくなったら、ザルに移しシナモンシュガーを降り冷やす。CA340063.jpg

パイ生地は面倒なので冷凍の市販品。
パイ生地の上に水気を切った先程の煮付けたりんごを載せて切れ目を入れたもう一枚のパイ生地で蓋をして、端に卵の黄身で接着しフォークの先で端をつぶしてはがれ無いようにする。オープンを210℃で余熱して、210℃で約6分焼き180℃で約9分でこんがり出来上がり。CA340064.jpg

半切でアツアツを食べる。CA340061.jpg

酒も呑まずにもう、腹いっぱいである。
眠くなってきたZzzz…
スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング