fc2ブログ

JAL585 津軽海峡フェリー 脳震盪

今、思えば朝からタイミングが合わない事が多かった。

昨晩は、風邪で体調を崩し、良く寝れず、朝イチのバスは、遅れてくる。

高崎線から一番列車で来る、上野東京ラインは、予想以上に混んでいた。
尾久駅
品川まで、そのまま行き、品川で京急に乗り換える予定だった。

ところが、スーツを着こみ、キャリーケースを持っていかにも羽田に向かう人々が、新橋で何人も降りる。
やはり、東京モノレールを使った方が良いのか?
山手線に乗り換え浜松町へ。
山手線、びっくりする位の人。
モノレールは、学生の団体とかち合い、通勤ラッシュさながらの混み。

やっと、羽田空港に着いた。

JAL585、爆睡フライトは、順調だった。
着陸直前


函館空港に到着し、車を取りにいく。

車の所まで行ったのは、記憶にある。

ツルツルの氷の上にサラサラの雪。
気をつけなきゃな。

次に気が付いた時には、『救急車!救急車!』の声だった。
どうも、転んだ様だ。
語りかける声に反応は出来るが、ろれつが回らない。
ちゃんと、喋れない。
自分自身は、『大丈夫です』と、言った気がする。
後頭部に激痛が走る。

多分、どなた様かに助けてもらったのだろう。
記憶が、つながる辺りでは、運転席に座っていた。

お礼も言えなかった。

本当に有り難う御座いました。

しかし、車の側まで来たのから後の記憶が、全く無い。
脳震盪を起こしていたのだろう。
今まで、数回脳震盪はあるが、頭をぶつける迄の事は大体覚えているが、今回は全く解らない。

一体、どれ位の時間倒れていたのだろうか?
どなた様が助けて頂いたのだろうか?

とりあえず、病院に行こう。

函館中央病院にお世話になった。

CTスキャンを撮ってもらい、脳に異常が無い事は判った。
頭に外傷が有ったが大した事では無かった。

それにしても、頭が痛い。
外傷は、痛いし、頭の中は酷い二日酔いの様である。

仕方ないので、14:00の津軽海峡フェリーで青森に向かう。

えさん2000。
津軽海峡フェリーの中で、一番小さな船。



その横には、今は使われなくなった高速船が、係留されていた。

確か、2隻有った内、1隻は海外に売ったはずだなって思っていたら、何やら沖には…

えっ兄弟

関係者も、びっくりしていた様である。

えさん2000に乗船。

フェリーの中も、ひたすら痛みに耐えるしか無い。



前に、留まっている、競走馬輸送車が、ドッタンバッタン煩いし、もの凄く揺れている。

馬って、結構暴れるんだな。
大変だな。

青森港到着。

今日は、真っ直ぐホテルへ。
青森の夜。



夕飯は、ホテルで、バラ焼き

今晩は、酒無し。

何か、肩も顎も痛くなってきた。

最悪の夜。

明日の朝が来ればいいが…



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング