今日は先週出来なかったランドナー掃除 『少しは綺麗になったな』
先週、乗りっぱなしにしていた、プジョーミニベロ号等の普段の足3台を綺麗にしたが、バイクのガレージの片隅にキャリアに掛けっぱなしのランドナー2台も気になり今日は掃除をしながら、部屋に上げた。
本当は夜も気兼ねなく整備が出来るのでツクバ1000/FWSショートと転び続けてボロボロになっているTL1000Rをガレージから部屋に上げたいのだが、さすがに上げられないのとバイクは以外に臭い。
話は戻るとして、2台共マットガード等の艶が無くなっていたのでピッカルカで磨きをいれる。
もう27年目の650Aランドナー
BSのダイヤモンドの輪行車、クロームモリブデン鋼のラグ付フレームで高校の頃からの付き合いである。
こいつでは、各地を走り回った。
3年程の付き合いの650Aランドナー
ちょいとしたきっかけで手に入れたやはりBSのユーラシアのフレーム。
コツコツ手を入れて最近はこちらがメイン。
しかし、去年の冬に数回秩父辺りの峠を登った位で最近は忙しすぎどちらも乗ってやる事が出来ない。
最近は、プジョーのミニベロやカミさんのBD-1Cでポタリング程度である。
先日のNHKの街道てくてく旅のてっしーに刺激され久しぶりにゆっくりと旅をしてみたい。
でも、無理だろうな…

本当は夜も気兼ねなく整備が出来るのでツクバ1000/FWSショートと転び続けてボロボロになっているTL1000Rをガレージから部屋に上げたいのだが、さすがに上げられないのとバイクは以外に臭い。
話は戻るとして、2台共マットガード等の艶が無くなっていたのでピッカルカで磨きをいれる。
もう27年目の650Aランドナー

BSのダイヤモンドの輪行車、クロームモリブデン鋼のラグ付フレームで高校の頃からの付き合いである。
こいつでは、各地を走り回った。
3年程の付き合いの650Aランドナー

ちょいとしたきっかけで手に入れたやはりBSのユーラシアのフレーム。
コツコツ手を入れて最近はこちらがメイン。
しかし、去年の冬に数回秩父辺りの峠を登った位で最近は忙しすぎどちらも乗ってやる事が出来ない。
最近は、プジョーのミニベロやカミさんのBD-1Cでポタリング程度である。
先日のNHKの街道てくてく旅のてっしーに刺激され久しぶりにゆっくりと旅をしてみたい。
でも、無理だろうな…
スポンサーサイト