JAL918 JAL firstただ乗り
泊港の朝。
三枚肉そばとじゅうしー
JAL918。
ただ乗りの国内線first。
3月までの優待券が有ったが忘れていた。
沖縄→東京線が距離が長いので、使うのには良い路線だが、firstの搭載した機材の投入が少ないのが残念だ。

食事もシートもANAプレミアムよりはるかに良い。
でも、ANAプレミアムは、予約時だったら5000円だから、それはそれで良いか・・・
実のところ、ANAの弁当の方が、我は好きなのだ。
じゃあの弁当が、8000円アップのJAL firstで出てきたら考えもんだが・・・
ANAも、空港でUGすると8000円だけどね。
まぁ、JALもANAもお金払って乗ってから、色々言うべきだな。
両方とも、UG優待で、ただ乗りなんで発言権はありません。
しかし、沖縄→東京は、いくら距離が有ると言っても国内線。
シートベストサインが消えて食事が出てきてなんだかんだで直ぐに時間は過ぎて、意外な事に寝てる時間が無い。
出張族の我には、class Jが丁度良いかな?
一番良いのは、class Jにインター機投入のフルフラットで爆睡!
でも、もう一枚有るんで、何処かで使わないとな。
で、明日も早いんで、今日は羽田泊まり。
大鳥居の夜。

三枚肉そばとじゅうしー

JAL918。

ただ乗りの国内線first。
3月までの優待券が有ったが忘れていた。
沖縄→東京線が距離が長いので、使うのには良い路線だが、firstの搭載した機材の投入が少ないのが残念だ。

食事もシートもANAプレミアムよりはるかに良い。
でも、ANAプレミアムは、予約時だったら5000円だから、それはそれで良いか・・・
実のところ、ANAの弁当の方が、我は好きなのだ。
じゃあの弁当が、8000円アップのJAL firstで出てきたら考えもんだが・・・
ANAも、空港でUGすると8000円だけどね。
まぁ、JALもANAもお金払って乗ってから、色々言うべきだな。
両方とも、UG優待で、ただ乗りなんで発言権はありません。
しかし、沖縄→東京は、いくら距離が有ると言っても国内線。
シートベストサインが消えて食事が出てきてなんだかんだで直ぐに時間は過ぎて、意外な事に寝てる時間が無い。
出張族の我には、class Jが丁度良いかな?
一番良いのは、class Jにインター機投入のフルフラットで爆睡!
でも、もう一枚有るんで、何処かで使わないとな。
で、明日も早いんで、今日は羽田泊まり。
大鳥居の夜。

スポンサーサイト