JAL503 GK118
JAL503で、札幌千歳に向かう。
とりあえず、朝飯。
shipは、B777-300
新千歳空港と支笏湖と羊蹄山
快速エアポートで札幌へ。
天気は良い。
札幌でレンタカーを調達。
アウディA1。
中々良かった。
難点は、アイドリングストップ。
これの出来が悪い。
ブレーキを離し、ゆっくりアクセルを踏むと、余り反応しない。
ちょっと、強めに踏むと、ドカッと飛び出す。
アイドリングストップをキャンセルすると何の問題も無し。
それ以外は、ご機嫌だね😃🎶
特に、マニュアルモードが良い。
小気味良い1リッターターボエンジンが気持ち良い!
昼飯は、空。
全部のせ味噌。
テレビ塔。
一昨日から、上海タワー→東京スカイツリー→札幌テレビ塔と、三日間で下にきた。
わざわざ、狙った訳ではないが…
豊平川
午後の仕事も終えて、東京に戻る。
予定便は、札幌21:00発のJAL528。
繰り上げで、前の便に乗ろうと思えば乗れる。
でも、待てよ。
今なら、成田にフライトして、昨日の忘れ物を引取って、羽田まで戻れるな?
と、言う事でGK118に変更。
久しぶりの、LCC。
とりあえず腹が減ったんで、搭乗ゲート内に出来たフードコートで豚丼を食べる。

美味かったんで、豚丼のたれを購入し、料理の方法も教わる。
日曜日にでも、作ろう。


ジェットスターは、本当に移動しか出来ないね。
あとは、スマホをいじるくらい。
非常口座席で、足元は広いが、3列に3人は辛いね。
まぁこれは、フルサービスキャリアでも一緒だが…
いつも、JALでいかに楽させてもらってるか良く解る。
有り難う御座います。
でも、ジェットスターもサービスが良いね。
紅茶くれた
まぁ、その分、高いチケットなんだろうけど…
JALが、上級会員に病院並みに手厚だけ。
まぁ、シティホテルと、ビジホの差みたいなもんだね。
降下を開始したら、よく揺れる。
成田に到着。
まさか、2日続けて成田空港にくるとは思わなかった。
預け荷物を受取、terminal-3からterminal-2へ。


忘れ物を引取る。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
羽田まで行くには、方法が何種類かある。
京成のアクセス特急で、パネルまで乗り通し。
成田シャトル(バス)で、東京駅まで行き、浜松町からモノレール。
あとは、金に物言わせて、リムジンバスで羽田空港まで直行。
結局、これにした。
3100円。
でも、JAL528の株割より、GK118とバス代足してもまだ安い。
リムジンバスは、快適に走る。
羽田空港行き、最終便。
乗車率は、50%位だったが、びっくりしたのは、ほとんどが、若い女性。
男は、ドライバーと我だけ。
窓の外を見ていたら、何か夜行バスに乗りたくなってきた。
羽田空港到着
羽田空港で、車を取り、首都高を通り、やっと帰宅。
とりあえず、朝飯。

shipは、B777-300

新千歳空港と支笏湖と羊蹄山

快速エアポートで札幌へ。
天気は良い。

札幌でレンタカーを調達。
アウディA1。

中々良かった。
難点は、アイドリングストップ。
これの出来が悪い。
ブレーキを離し、ゆっくりアクセルを踏むと、余り反応しない。
ちょっと、強めに踏むと、ドカッと飛び出す。
アイドリングストップをキャンセルすると何の問題も無し。
それ以外は、ご機嫌だね😃🎶
特に、マニュアルモードが良い。
小気味良い1リッターターボエンジンが気持ち良い!
昼飯は、空。
全部のせ味噌。

テレビ塔。

一昨日から、上海タワー→東京スカイツリー→札幌テレビ塔と、三日間で下にきた。
わざわざ、狙った訳ではないが…
豊平川

午後の仕事も終えて、東京に戻る。
予定便は、札幌21:00発のJAL528。
繰り上げで、前の便に乗ろうと思えば乗れる。
でも、待てよ。
今なら、成田にフライトして、昨日の忘れ物を引取って、羽田まで戻れるな?
と、言う事でGK118に変更。
久しぶりの、LCC。
とりあえず腹が減ったんで、搭乗ゲート内に出来たフードコートで豚丼を食べる。

美味かったんで、豚丼のたれを購入し、料理の方法も教わる。
日曜日にでも、作ろう。


ジェットスターは、本当に移動しか出来ないね。
あとは、スマホをいじるくらい。
非常口座席で、足元は広いが、3列に3人は辛いね。
まぁこれは、フルサービスキャリアでも一緒だが…
いつも、JALでいかに楽させてもらってるか良く解る。
有り難う御座います。
でも、ジェットスターもサービスが良いね。
紅茶くれた

まぁ、その分、高いチケットなんだろうけど…
JALが、上級会員に病院並みに手厚だけ。
まぁ、シティホテルと、ビジホの差みたいなもんだね。
降下を開始したら、よく揺れる。
成田に到着。

まさか、2日続けて成田空港にくるとは思わなかった。
預け荷物を受取、terminal-3からterminal-2へ。


忘れ物を引取る。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
羽田まで行くには、方法が何種類かある。
京成のアクセス特急で、パネルまで乗り通し。
成田シャトル(バス)で、東京駅まで行き、浜松町からモノレール。
あとは、金に物言わせて、リムジンバスで羽田空港まで直行。
結局、これにした。
3100円。
でも、JAL528の株割より、GK118とバス代足してもまだ安い。
リムジンバスは、快適に走る。
羽田空港行き、最終便。

乗車率は、50%位だったが、びっくりしたのは、ほとんどが、若い女性。
男は、ドライバーと我だけ。
窓の外を見ていたら、何か夜行バスに乗りたくなってきた。

羽田空港到着

羽田空港で、車を取り、首都高を通り、やっと帰宅。
スポンサーサイト