R1100RT タイヤ交換
朝の参拝
R1100RTの、タイヤを交換した。
今回、選んだのは、ミシュランのパイロットロード4GT
サイズはF=120/70ZR17、R=170/60ZR17。
R1100RTなんだが、ホイール履き替えで、リア17インチにインチダウンしてある。
お願いしたのは、テクニタップさん。
作業中
プロに対して失礼だとは思いますが、素晴らしく早いです。
作業終了


タイヤ交換したらびっくりしました。
1100が1200LCみたく、ひらひら曲がります。
今まで、バトラックスのBT016入れていたんですが、立ちが強く、パンクしてんかいな?ってな感じだった。
これは、リアの17インチ化とハンドル交換の代償と思っていたんですね。
1200LCは、ひらひら曲がるんで、やはり時代は変わったと思っていましたら、どうでしょ?
1100にも1200LCと同じ、パイロットロード4GTを入れたら、なんと1100も、ひらひらになりました。
もう、びっくりです(((* >ω<)
なんだ、タイヤのせいだったんですね。
まぁ、かなり減っていましたんでね。
あと、圧倒的に乗り心地がソフトになったのと、ロードノイズが減りましたよ。
タイヤの進化も物凄いですね。
でも、欠点としては、1100RTと1200RTのキャラかぶりが多くなりました。
次は、サスを換えたいです。

R1100RTの、タイヤを交換した。
今回、選んだのは、ミシュランのパイロットロード4GT
サイズはF=120/70ZR17、R=170/60ZR17。
R1100RTなんだが、ホイール履き替えで、リア17インチにインチダウンしてある。
お願いしたのは、テクニタップさん。
作業中

プロに対して失礼だとは思いますが、素晴らしく早いです。
作業終了



タイヤ交換したらびっくりしました。
1100が1200LCみたく、ひらひら曲がります。
今まで、バトラックスのBT016入れていたんですが、立ちが強く、パンクしてんかいな?ってな感じだった。
これは、リアの17インチ化とハンドル交換の代償と思っていたんですね。
1200LCは、ひらひら曲がるんで、やはり時代は変わったと思っていましたら、どうでしょ?
1100にも1200LCと同じ、パイロットロード4GTを入れたら、なんと1100も、ひらひらになりました。
もう、びっくりです(((* >ω<)
なんだ、タイヤのせいだったんですね。
まぁ、かなり減っていましたんでね。
あと、圧倒的に乗り心地がソフトになったのと、ロードノイズが減りましたよ。
タイヤの進化も物凄いですね。
でも、欠点としては、1100RTと1200RTのキャラかぶりが多くなりました。
次は、サスを換えたいです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
R1100RTのホイールについて教えてください
雷鳥さま
突然の知らない者からの連絡で恐縮です。
櫻井と申します。R1100RTを新車から乗り続けております。
前後ホイールを社外ホイール17インチ化したいと考えており、
ネットで検索したところ、雷鳥さまの投稿を拝見しました。
大変不躾で恐縮なのですが、
雷鳥さまがR1100RTに装着されている前後17インチホイールについて、
以下ご教示をいただけると幸いです。
1:装着されているのはドォーモ製のホイールでしょうか。
2:どちらで購入されましたでしょうか。
(店名、連絡先を教えていただければと)
3:ホイールは加工なしで取付可能でしょうか。
ドォーモ製に限らずネットで検索しているのですが、R1100RTの17インチホイールを探し出すことができないのです…
お忙しいところ大変不躾なことで、
またお手数、ご迷惑をおかけいたしますが、
ご教示ご返信をいただけますと助かりますです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
突然の知らない者からの連絡で恐縮です。
櫻井と申します。R1100RTを新車から乗り続けております。
前後ホイールを社外ホイール17インチ化したいと考えており、
ネットで検索したところ、雷鳥さまの投稿を拝見しました。
大変不躾で恐縮なのですが、
雷鳥さまがR1100RTに装着されている前後17インチホイールについて、
以下ご教示をいただけると幸いです。
1:装着されているのはドォーモ製のホイールでしょうか。
2:どちらで購入されましたでしょうか。
(店名、連絡先を教えていただければと)
3:ホイールは加工なしで取付可能でしょうか。
ドォーモ製に限らずネットで検索しているのですが、R1100RTの17インチホイールを探し出すことができないのです…
お忙しいところ大変不躾なことで、
またお手数、ご迷惑をおかけいたしますが、
ご教示ご返信をいただけますと助かりますです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
No title
桜井さま
こんばんは。
ホイールはドォーモ社製のR1100RS用です。
加工無しで装着できます。
購入は1999年に二代目のR1100RTを購入と同時に購入をしましたが、当時友人がバイクパーツ業者に勤務していたんでそのルートで手に入れましたが現在入手出来るかどうかは不明です。
その二代目R1100RTも18年乗りましてR1200RTLCに乗り換えた際に友人に譲ってしまっています。
すみません、お役に立てずに・・・
R259系は凄く面白いので大事に乗って下さい。
こんばんは。
ホイールはドォーモ社製のR1100RS用です。
加工無しで装着できます。
購入は1999年に二代目のR1100RTを購入と同時に購入をしましたが、当時友人がバイクパーツ業者に勤務していたんでそのルートで手に入れましたが現在入手出来るかどうかは不明です。
その二代目R1100RTも18年乗りましてR1200RTLCに乗り換えた際に友人に譲ってしまっています。
すみません、お役に立てずに・・・
R259系は凄く面白いので大事に乗って下さい。