播磨へ
夕方より、加古川まで移動。
色々と交通手段はあるが、今回は、車で向かう。
渋滞の首都高竹橋。
三軒茶屋まで渋滞。
東名高速に入る頃には、陽も落ちていた。
港北パーキングで
トイレ休憩。
途中から 新東名に入り 岡崎パーキングで 夕食。
矢場とん。
後はただひたすら走る。
高槻ジャンクションから 新しくできた 新名神で、 川西まで抜ける。
結構アップダウンの激しい道だった。
大型は辛いだろう。
道を塞がれる我も辛い。
そのまま中国道に入り 三木ジャンクションから 布施畑に抜けるが、 なんか遠回りなのかな?
この時間だったら 西宮まで来て 阪神高速神戸線の方が早かったかもしれない。
もしくは中国道で西宮北経由で 阪神高速神戸北線という 一番スタンダードな 方法があった。
約600キロ走り 第二神明の
西明石を降りる。
今日は、加古川泊。
色々と交通手段はあるが、今回は、車で向かう。
渋滞の首都高竹橋。

三軒茶屋まで渋滞。
東名高速に入る頃には、陽も落ちていた。
港北パーキングで
トイレ休憩。

途中から 新東名に入り 岡崎パーキングで 夕食。
矢場とん。

後はただひたすら走る。

高槻ジャンクションから 新しくできた 新名神で、 川西まで抜ける。
結構アップダウンの激しい道だった。
大型は辛いだろう。
道を塞がれる我も辛い。
そのまま中国道に入り 三木ジャンクションから 布施畑に抜けるが、 なんか遠回りなのかな?
この時間だったら 西宮まで来て 阪神高速神戸線の方が早かったかもしれない。
もしくは中国道で西宮北経由で 阪神高速神戸北線という 一番スタンダードな 方法があった。
約600キロ走り 第二神明の
西明石を降りる。

今日は、加古川泊。

スポンサーサイト