初走り
今年初走り。
千葉に向かった。
さいたまからは、R1100RT(Take)とK1200RS(Kuni)とR1200RTlc(我)
アクアライン経由で、市原鶴舞で 高速降りてポッポの丘に向かう
ここで、NC750(さむ)が合流
ここにはいろんな車両が置いてある。
113系と183系
DE10と24系客車
なんと車両内ではあけぼの号 車内アナウンスをしていた。
あこがれのA寝台
良く乗ったB寝台
DE10運転台
路面電車も
でもここの一番すごいのは、 これだけの設備投資をして入場料が無料!
昼食を食べるため大原港に向かう。
なんと休み
すぐ近くにある海老屋さんに、
鞍替え
おっかさん御膳?だっけ?
刺身は地物
美味しかった!
そのご、海岸線沿いを走る。
ちょっと休憩
山を抜ける
亀岩洞窟濃溝の滝に寄る。
しかし、時期的に違う為、
こんな感じ
ラーメン&カレー
首都高湾岸線
今日の行程
330Km
千葉に向かった。

さいたまからは、R1100RT(Take)とK1200RS(Kuni)とR1200RTlc(我)
アクアライン経由で、市原鶴舞で 高速降りてポッポの丘に向かう
ここで、NC750(さむ)が合流

ここにはいろんな車両が置いてある。

113系と183系

DE10と24系客車

なんと車両内ではあけぼの号 車内アナウンスをしていた。
あこがれのA寝台

良く乗ったB寝台

DE10運転台

路面電車も

でもここの一番すごいのは、 これだけの設備投資をして入場料が無料!
昼食を食べるため大原港に向かう。
なんと休み

すぐ近くにある海老屋さんに、
鞍替え

おっかさん御膳?だっけ?
刺身は地物

美味しかった!
そのご、海岸線沿いを走る。

ちょっと休憩

山を抜ける

亀岩洞窟濃溝の滝に寄る。
しかし、時期的に違う為、
こんな感じ

ラーメン&カレー

首都高湾岸線

今日の行程

330Km

スポンサーサイト