fc2ブログ

小来川から草木ダムへ

久しぶりのつー。

前々から計画していたとは言え、前後10日間で、よりによって今日だけ天気が崩れる。

こういう時って日頃の行いが出るんだよね( ;∀;)


参拝

1つ目の目的地は、幸手市のラーメンショップ金田亭さん。
そう!
朝ラー!
ネギチャー

このあとは、元々は 千葉から来る友人と 谷和原パーキングで待ち合わせて 大洗に 海鮮丼を食いに行く予定だった。

しかし茨城県の天気は雨。

栃木から群馬方面に向かおうとなる。

目的地が決まらない。

蕎麦を食べに行こうとなり 食べログを覗き込む。
見つけたのがこちら
小来川 山帰来
0288-63-2121
栃木県日光市南小来川395-1
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9011461/

とりあえず圏央道の幸手インターから乗り東北道 鹿沼インターまで高速を飛ばす。

出発しようとすると雨がポツポツと落ちてきた。

カッパを着るか着ないか微妙な選択である。

寒かったこともあり カッパを着込む。

正解であった!

佐野藤岡インターを過ぎる頃から本格的な雨になる。

その雨も鹿沼インター降りる頃には上がっていた。

のどかな山道の県道149号を小来川 山帰来さんに向けてはしる。
到着する頃には完全に晴れ!

立派な店構えである。

店内に入ると ジャズが流れている 非常にお洒落な空間。

もりそば(大)

ゆばそば

美味しかったです!


今日は、KuniさんのR1250RTとランデブー

カーボンブックのKuni号はバリバリの新車

美味しい蕎麦をいただいた後、県道14号で県道58号へ乗り継ぐ。

古峰神社を横手に見て、古峰ヶ原峠をパス。

猿が居ましたよ。

県道15号に入り、足尾に向けて山を下る。

しかし、路面が荒れてるね。

しかし、こんな荒れてる路面でも、さすがテレレバー。

ガンガン行ける。

まぁこんな峠を、GSで来る人はいるだろうが、RTで来る変わり者は中々いないだろうね。

そう、頭が悪いんです。

そうです

Kuniさん号は、まだ1000kmしか走っていないんです。

新車なんです

あ~もう、ドロドロです。

草木ダムへ

イノシシと出会った。

一旦、桐生に出て、小俣から今度は県道218号へ。

足利インターから、北関東道へ入る。

しか~し。

東北道羽生で事故。
佐野藤岡から激しい渋滞。

なので、佐野藤岡で降りる。
こんなんなら、最初からのらなければ良かった。

渡良瀬遊水地から、埼玉大橋と抜けて、東北道沿いを久喜へ。

なんか、へろへろ。

険道つーは、荒れていると疲れます。

ガンガン行くからいけないんでしょうが。

荒れていないと、険道ではなく県道ですね。

ドロドロのRT号
洗車

本日の走行388kmでした
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング