おっちゃん 旅に出る。
旅に出るといっても、今回は仕事旅ではない。
去年の夏に走れなかった、酷道与作(439)を走りに行く旅。
色々と用事を済ませ、昼頃出発の予定でいたが、用事が立て込んだ事と、神奈川西部の雨がいつになっても上がらずに、今日出発するかどうか悩んでいた。
28日は、伊丹までの移動なので距離的には、いくらもないが、GW10連休である。
おいらの大嫌いな、高速道路渋滞である。
それなんで、27日に仕事が片付いたら、途中まで走ろうと思っていた。
結局、18:00に、自宅にじぃとばぁと女房と姪を残し、おいらは寅次郎の様に旅に出る。
走り出したら、何か塩梅が悪い。
重心が高過ぎで、交差点もヤバい。
渋滞の中だと、超低速域でふらつき易いRTがよりふらつく。
ESAを1人+荷物にするも効果無し。
逆に問題が増えた。
そう、足が着かない。
これは、切実。
首都高に入る
山手トンネル
東名へ
4月末だというのに とんでもなく寒い。
スリーシーズンウエアにインナー付けて、下はタイツも履いたが、RTなのに寒い。
なぁ~に、おしっこがしたい!
たまらずに港北パーキングに逃げ込む
気温13度
とりあえず腹が減ったので飯
アジフライ定食
あまりにも寒いので 電熱ヒーターベストを着込む。
しかしこれが正解。
御殿場辺りでは 6.5℃まで下がっていた。
電熱ヒーターベストに グリップヒーター シートヒーター これでも体の芯まで冷えた。
先日23度まで上がった 天候に慣れた体には 非常に辛い。
一応冬装備を持ってきて正解だった。
後はひたすら走り 清水のホテルに到着。

ログを入れるのを忘れていた。
山手トンネルで思い出した。
温かい風呂に入ろう。
去年の夏に走れなかった、酷道与作(439)を走りに行く旅。
色々と用事を済ませ、昼頃出発の予定でいたが、用事が立て込んだ事と、神奈川西部の雨がいつになっても上がらずに、今日出発するかどうか悩んでいた。
28日は、伊丹までの移動なので距離的には、いくらもないが、GW10連休である。
おいらの大嫌いな、高速道路渋滞である。
それなんで、27日に仕事が片付いたら、途中まで走ろうと思っていた。
結局、18:00に、自宅にじぃとばぁと女房と姪を残し、おいらは寅次郎の様に旅に出る。
走り出したら、何か塩梅が悪い。
重心が高過ぎで、交差点もヤバい。
渋滞の中だと、超低速域でふらつき易いRTがよりふらつく。
ESAを1人+荷物にするも効果無し。
逆に問題が増えた。
そう、足が着かない。
これは、切実。
首都高に入る

山手トンネル

東名へ

4月末だというのに とんでもなく寒い。
スリーシーズンウエアにインナー付けて、下はタイツも履いたが、RTなのに寒い。
なぁ~に、おしっこがしたい!
たまらずに港北パーキングに逃げ込む
気温13度

とりあえず腹が減ったので飯
アジフライ定食

あまりにも寒いので 電熱ヒーターベストを着込む。
しかしこれが正解。
御殿場辺りでは 6.5℃まで下がっていた。
電熱ヒーターベストに グリップヒーター シートヒーター これでも体の芯まで冷えた。
先日23度まで上がった 天候に慣れた体には 非常に辛い。
一応冬装備を持ってきて正解だった。
後はひたすら走り 清水のホテルに到着。

ログを入れるのを忘れていた。
山手トンネルで思い出した。

温かい風呂に入ろう。
スポンサーサイト