JAL910
昨日の羽田からの最終便のJAL925で那覇入りした。
朝は雨。
駐車場に行くまでに、ぐずぐずに濡れた。
昼頃には晴れ
14:00頃打合せが終わる予定だったので16:20発のJAL916のエコノミーを持っていたが、class Jが空かないか、見ていたら、1便前JAL914のfirst classが空いた。
1日に、3往復位しかfirst class搭載機が入らない沖縄線は、距離とコストとfopの関係でほとんど、空きが無い。
少し、class Jからの差額7000円に迷いが有ったが、JAL914のfirst classに変更した。
しかし、打合せは、それより遥か早く終わり、空港に着いたのは、14:00ジャスト。
ん、15:05発のJAL912で帰るかな?
class Jが空いていればいいな!
だけど、やはりJAL914のfirstで帰るかな?
JAL914の場合、羽田空港到着が18:15なんで、首都高の渋滞真っ只中になるしな?
ん、14:20発のJAL910もまだ『最終受付中』じゃん。
カウンターに、そそくさと行き、『910便に変更お願いします』
エコノミーしか空いていないが、空席は78席あり、隣空け可能との配慮を頂き、そのまま22ゲートへ。
なんだ、余裕で間に合ったじゃん。
途中、機長アナウンスで、『気流が悪いので遅れる』との話。
どんどん高度を上げている。
フライトレーダーを見ると、41000feetで飛行中。
しかし、直前を飛行するやはり、那覇から羽田行きのANAは23000feetである。
同じ飛行ルートなのにこんなに違うんだね。
結局、大きな揺れもなく、羽田空港に到着。
首都高は、まだ空いていた。
朝は雨。
駐車場に行くまでに、ぐずぐずに濡れた。
昼頃には晴れ

14:00頃打合せが終わる予定だったので16:20発のJAL916のエコノミーを持っていたが、class Jが空かないか、見ていたら、1便前JAL914のfirst classが空いた。
1日に、3往復位しかfirst class搭載機が入らない沖縄線は、距離とコストとfopの関係でほとんど、空きが無い。
少し、class Jからの差額7000円に迷いが有ったが、JAL914のfirst classに変更した。
しかし、打合せは、それより遥か早く終わり、空港に着いたのは、14:00ジャスト。
ん、15:05発のJAL912で帰るかな?
class Jが空いていればいいな!
だけど、やはりJAL914のfirstで帰るかな?
JAL914の場合、羽田空港到着が18:15なんで、首都高の渋滞真っ只中になるしな?
ん、14:20発のJAL910もまだ『最終受付中』じゃん。
カウンターに、そそくさと行き、『910便に変更お願いします』
エコノミーしか空いていないが、空席は78席あり、隣空け可能との配慮を頂き、そのまま22ゲートへ。

なんだ、余裕で間に合ったじゃん。
途中、機長アナウンスで、『気流が悪いので遅れる』との話。
どんどん高度を上げている。
フライトレーダーを見ると、41000feetで飛行中。

しかし、直前を飛行するやはり、那覇から羽田行きのANAは23000feetである。

同じ飛行ルートなのにこんなに違うんだね。
結局、大きな揺れもなく、羽田空港に到着。
首都高は、まだ空いていた。
スポンサーサイト