稚内から函館へ
稚内の朝
2台のRTと2台のカブ。
カブの方々は、関西から来られていた。
カブとか軽量クラスも良いね。
自転車も良い!
みんな、サイドバックを付けて、必死にペダルを踏んでいた。
体力と時間があれば、又、自転車で走りたい。
さすがに、今は無理だ。
昔、自転車で走っている時に、年配者に言われた。
『若い時は、金は無かったが、体力と時間はあった。小金が出来たら、体力と時間が無くなった。だから、それを買っているんだ』
正にそのままである。
今、その年配者がおいらである。
自転車での長距離は無理だが、RTは、道の続く限り何処へでも連れて行ってくれる。
そう、15歳の夏、東北を一周した時の赤いベニックスが、57歳の夏、赤いR1200RT lcになっている。
今日は、台風から逃れる為、函館まで走る。
当初の予定は、新日本フェリーで、15日に苫小牧→秋田に乗る予定だった。
しかし、台風10号がきた。
それも、日本海を進む予定。
こりゃ、欠航の可能性がある。
これがあるんで、一応、津軽海峡フェリーで保険を掛けていた。
でも、大雨の中、秋田や青森からひたすら浦和を目指すのは辛い。
で、試しに、大洗に向かう商船三井フェリーを見たら、見事に15日の夕方便が取れた。
しかし、台風の進路と波高予報を見ると、波高3.5mはある。
風も強く、大幅に遅れのアナウンスも出ている。
もう、大時化のフェリーはこりごりだ。
その為、ここはRTの本領発揮!
そう、自走で浦和まで帰る。
その為、今日は函館まで。
途中、9:00になったので、津軽海峡フェリーに電話。
15日の朝の便に変更が出来た。
気持ちいい❗
で、今日は、2つの目標。
①幌加内蕎麦を又食べよう❗
②旭川で入院している仲間の見舞い。
あとは、ひたすら、函館を目指す。
今日は、R40を南下。
美深で休憩
馬とRT
幌加内の霧立亭
天ざる
美味いぜ‼️
旭川へ向かう。
旭川では、ツーリング中に、病気で入院してしまった友人の見舞いに行く。
15:00に、旭川鷹栖インターを入る。
後は、ひたすら函館を目指す。
岩見沢を過ぎると、横風が強い。
輪厚で休憩
森町で燃料補給
函館に到着。
720kmあったぜ

2台のRTと2台のカブ。
カブの方々は、関西から来られていた。
カブとか軽量クラスも良いね。
自転車も良い!
みんな、サイドバックを付けて、必死にペダルを踏んでいた。
体力と時間があれば、又、自転車で走りたい。
さすがに、今は無理だ。
昔、自転車で走っている時に、年配者に言われた。
『若い時は、金は無かったが、体力と時間はあった。小金が出来たら、体力と時間が無くなった。だから、それを買っているんだ』
正にそのままである。
今、その年配者がおいらである。
自転車での長距離は無理だが、RTは、道の続く限り何処へでも連れて行ってくれる。
そう、15歳の夏、東北を一周した時の赤いベニックスが、57歳の夏、赤いR1200RT lcになっている。
今日は、台風から逃れる為、函館まで走る。
当初の予定は、新日本フェリーで、15日に苫小牧→秋田に乗る予定だった。
しかし、台風10号がきた。
それも、日本海を進む予定。
こりゃ、欠航の可能性がある。
これがあるんで、一応、津軽海峡フェリーで保険を掛けていた。
でも、大雨の中、秋田や青森からひたすら浦和を目指すのは辛い。
で、試しに、大洗に向かう商船三井フェリーを見たら、見事に15日の夕方便が取れた。
しかし、台風の進路と波高予報を見ると、波高3.5mはある。
風も強く、大幅に遅れのアナウンスも出ている。
もう、大時化のフェリーはこりごりだ。
その為、ここはRTの本領発揮!
そう、自走で浦和まで帰る。
その為、今日は函館まで。
途中、9:00になったので、津軽海峡フェリーに電話。
15日の朝の便に変更が出来た。
気持ちいい❗

で、今日は、2つの目標。
①幌加内蕎麦を又食べよう❗
②旭川で入院している仲間の見舞い。
あとは、ひたすら、函館を目指す。
今日は、R40を南下。
美深で休憩

馬とRT

幌加内の霧立亭

天ざる

美味いぜ‼️
旭川へ向かう。
旭川では、ツーリング中に、病気で入院してしまった友人の見舞いに行く。
15:00に、旭川鷹栖インターを入る。
後は、ひたすら函館を目指す。
岩見沢を過ぎると、横風が強い。
輪厚で休憩

森町で燃料補給

函館に到着。

720kmあったぜ

スポンサーサイト