おっちゃん、南へ
台風10号の影響で、スケジュール短縮となった。
函館の朝
さぁ、フェリー乗り場を目指そう❗
しか~し、もう1台のRTがパンク‼️
完全に、抜けている訳ではないので、そろそろと走り、ガソリンスタンドへ。
エアー充填機を借り、
パンク修理
とりあえず、何とか間に合い、
フェリーに乗船
青森を目指す。
意外に穏やか
津軽海峡フェリー
昼飯
煮干しラーメン
青森インターから東北道に入る。
それにしても、暑い。
フェーン現象で暑いが、それよりも道北で涼しさに慣れた体には辛い。
弘前大鰐インター辺りでは、RTの気温計は38℃を示していた。
一部渋滞があったが、淡々と走り、鶴巣PAへ。

仙台北部道路を経由し、常磐道へ。
四倉PAで休憩
その後、日立辺りで多少の渋滞があったが、大きな渋滞と雨も降られる事もなく浦和インターをおりる。
旅の報告に参拝
帰宅
本日の移動
函館の朝

さぁ、フェリー乗り場を目指そう❗
しか~し、もう1台のRTがパンク‼️
完全に、抜けている訳ではないので、そろそろと走り、ガソリンスタンドへ。
エアー充填機を借り、
パンク修理

とりあえず、何とか間に合い、
フェリーに乗船

青森を目指す。

意外に穏やか

津軽海峡フェリー

昼飯

煮干しラーメン

青森インターから東北道に入る。
それにしても、暑い。
フェーン現象で暑いが、それよりも道北で涼しさに慣れた体には辛い。
弘前大鰐インター辺りでは、RTの気温計は38℃を示していた。
一部渋滞があったが、淡々と走り、鶴巣PAへ。

仙台北部道路を経由し、常磐道へ。
四倉PAで休憩

その後、日立辺りで多少の渋滞があったが、大きな渋滞と雨も降られる事もなく浦和インターをおりる。
旅の報告に参拝

帰宅

本日の移動

スポンサーサイト