fc2ブログ

雨の九十九里ツーリング

3連休の中日。

しかし行いの悪いことは こういう時に出る。

そう、中日だけ雨の予報

それも、目的地の九十九里が雨。

参拝し外環道へ

京葉道路から東金道へスナップショット- 63


東金で集合。

そのまま

向島さんへ

到着

焼き物

まかない丼

腹一杯になり、お店の外に出ると雨。

とうとう、降ってきやがったな。

他のメンバーは、帰ると言う。

ん~どうすっかな。

とりあえず、カッパ着ちゃたし。

皆さんと別れて、九十九里を銚子に向かう。

雨だよ雨!

蓮沼の海岸

RTの走る場所じゃないスナップショット- 65


銚子へgoスナップショット- 66


外川到着



屏風ヶ浦

ここに、来たかったのである。

でも、ホントは、夕陽の頃

ここで、少し歩いたら、暑い。

カッパを着ているんで暑い。

雨は降っていない。

Yahoo天気の雨雲レーダーを見ても、雨は海上だけだし、時間を追ってみても、大丈夫そうだ。

で、カッパを脱ぐ。

しか~し、脱いだ途端に降りだした。

少し経てば止むんだろうと、 たかをくくり走り出す。
しかし雨は止むどころか どんどん強くなってくる。
たまらず イオンに逃げ込み カッパのズボンだけを吐く。
上はラフ&ロードの 全天候型のため 多少の雨なら大丈夫だと走りだす。


大栄インターから 東関東道に入る。
大栄PAで休憩
温かいコーヒーが美味しい。
全天候型のウェアは 撥水型ではなく 浸水式の為、 全体的にウェア重い。
まただんだん寒くなってきた。
そのためカッパも着込む。
あ~あ、 この先渋滞だよ。
宮野木JCTで、東関道に行こうか、京葉道路に行こうか、悩む。
渋滞の通過時間を見ると 東関道の方が 短いが 渋滞は圧倒的に長い。
またその後の東京外環道も 三郷から先渋滞しているため、 京葉道路行って 新しくできた 小松川JCTから 首都高の C 2に入り 帰ろうと企んだ。
船橋の料金所を過ぎると スイスイと走り、小松川へ。
しか~し、小松川JCTはまだ出来てないじゃん。
そのまま、箱崎へ。
箱崎PAで、トイレ休憩。

その後渋滞の中をスナップショット- 67トコトコ走り帰宅。

どろどろだよ

洗車してたら、
雷雨になってきたよ。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング