もう、ぼろぼろ
今日は、姪が体調が良くない為、一人で走りに行く。
なんか、ここのところ疲れが溜まっているので、ちょろっと走って帰るつもりでいた。
参拝
どんぐり
が、くぬぎからバラバラ落ちてくる。
今日は
3RENSHO
沢山の柿

見沼にサボテン
冬桜

晴天
帰る予定だったが、ちょろっと芝川沿いを北上する。

水鳥
台風の傷痕が残る
岩槻街道を越えた所で、代用水西へり沿いに移る。
この辺りで、引き返せば良かったんだが、何故か北上。
大宮第二公園で農業祭をやっていて物凄い人。
路駐の車やら、歩く人やらで、ゆっくりゆっくり通る。
その先の東武野田線を越えようと走っていると、カメラを持った沢山の人達が、こちらに向かってくる。
明かに、撮り鉄さん達。

何でも、クリームカラーの8000系が、大宮から、東武動物公園まで走ったらしい。
ここが、撮影ポイントなんだろうね。
手前のコスモス
大宮寄りの踏切を渡り、東大宮まで来てしまった。
東大宮の車庫に何か留まってないかな~と、北側にある、自転車と歩行者用の跨線橋へ。
引退間近の185系や、今後、185系の後がまになる、あずさから玉突きになったE257系が留まっていた。
昔は、24系客車や583系何かが昼間は留まっていたんだけどね。
で、その奥をみると、見慣れない車両が。
サフィール踊り子用のE261系じゃん。
2編成も留まってるよ。

カッケェ~
色が綺麗だね。
でも、撮り鉄さんは全然いない。
走ってないのは、ダメなんだろうね。
結局、緑のヘルシーを北上する。
この辺りは順調だった。
23~25km位でペダルを踏む。
途中休憩
ここで、家族にLINE。
夕方帰る!
目的地は、決まった。
うどん食いに行くぞ❗
そのまま、北上。
稲穂通りを越えて、西方向に向きを変える。
菖蒲農協へ
これを食べにきた
ここのうどんが大好きなんだ。
腹いっぱいになり、これからどうすっかな。
荒川で帰ろう!
北本市内を通り、
荒川に出ると
どろどろじゃん
ちなみに、電柱のワイヤーに漂流物が大量に絡んでいる。
土手内は、大量の泥とゴミ。
路面は、泥が堆積し、水も出ている。
マッドガード付きじゃないと厳しいね。
当たり前だが、誰も走ってない。
途中から、一般道へ戻る。
この辺りで、左足がつりそうに。
ペダルを踏み込むのが、辛くなってくる。
23~25kmペースを維持するのが、精一杯。
何とか、榎本牧場到着
開閉橋先で土手内に入ったら、やはりどろどろ。
とても、走っていられないので、土手上に上がる。
上がった所に、バリケードがあった。
それを、回避しようと、左にハンドルを切った。
そしたら、転んだ( ;∀;)
何故かと言うと、リアブレーキのアウターの長さを詰めすぎで、左にハンドルを大きく切ると、リアブレーキがロックするんだ。
そう、左回りのUターンが出来ない状態。
バリケードを避ける事にしか頭がいっておらず、スパッとハンドルを左に切った瞬間、左に倒れ込んだ。
この転倒で、外傷は無かったが、倒れた時に、左の肋骨の下辺りの、筋がメキメキとした。

やっと帰宅
ふう、疲れた。
78.1km
一休みしたら、寝てしまった。
したら、脚はつるは、左の肋骨下の筋はめちゃめちゃ痛いは、ぼろぼろ。
おいら、この辺りが今の限界かな。
ダメだ、整体院に行こう。
なんか、ここのところ疲れが溜まっているので、ちょろっと走って帰るつもりでいた。
参拝

どんぐり

が、くぬぎからバラバラ落ちてくる。
今日は
3RENSHO

沢山の柿


見沼にサボテン

冬桜


晴天

帰る予定だったが、ちょろっと芝川沿いを北上する。

水鳥

台風の傷痕が残る

岩槻街道を越えた所で、代用水西へり沿いに移る。
この辺りで、引き返せば良かったんだが、何故か北上。
大宮第二公園で農業祭をやっていて物凄い人。
路駐の車やら、歩く人やらで、ゆっくりゆっくり通る。
その先の東武野田線を越えようと走っていると、カメラを持った沢山の人達が、こちらに向かってくる。
明かに、撮り鉄さん達。

何でも、クリームカラーの8000系が、大宮から、東武動物公園まで走ったらしい。
ここが、撮影ポイントなんだろうね。
手前のコスモス

大宮寄りの踏切を渡り、東大宮まで来てしまった。
東大宮の車庫に何か留まってないかな~と、北側にある、自転車と歩行者用の跨線橋へ。
引退間近の185系や、今後、185系の後がまになる、あずさから玉突きになったE257系が留まっていた。
昔は、24系客車や583系何かが昼間は留まっていたんだけどね。
で、その奥をみると、見慣れない車両が。
サフィール踊り子用のE261系じゃん。
2編成も留まってるよ。

カッケェ~
色が綺麗だね。
でも、撮り鉄さんは全然いない。
走ってないのは、ダメなんだろうね。
結局、緑のヘルシーを北上する。
この辺りは順調だった。
23~25km位でペダルを踏む。
途中休憩

ここで、家族にLINE。
夕方帰る!
目的地は、決まった。
うどん食いに行くぞ❗
そのまま、北上。
稲穂通りを越えて、西方向に向きを変える。
菖蒲農協へ

これを食べにきた

ここのうどんが大好きなんだ。
腹いっぱいになり、これからどうすっかな。
荒川で帰ろう!
北本市内を通り、

荒川に出ると

どろどろじゃん

ちなみに、電柱のワイヤーに漂流物が大量に絡んでいる。
土手内は、大量の泥とゴミ。
路面は、泥が堆積し、水も出ている。
マッドガード付きじゃないと厳しいね。
当たり前だが、誰も走ってない。
途中から、一般道へ戻る。
この辺りで、左足がつりそうに。
ペダルを踏み込むのが、辛くなってくる。
23~25kmペースを維持するのが、精一杯。
何とか、榎本牧場到着

開閉橋先で土手内に入ったら、やはりどろどろ。
とても、走っていられないので、土手上に上がる。
上がった所に、バリケードがあった。
それを、回避しようと、左にハンドルを切った。
そしたら、転んだ( ;∀;)
何故かと言うと、リアブレーキのアウターの長さを詰めすぎで、左にハンドルを大きく切ると、リアブレーキがロックするんだ。
そう、左回りのUターンが出来ない状態。
バリケードを避ける事にしか頭がいっておらず、スパッとハンドルを左に切った瞬間、左に倒れ込んだ。
この転倒で、外傷は無かったが、倒れた時に、左の肋骨の下辺りの、筋がメキメキとした。

やっと帰宅
ふう、疲れた。
78.1km

一休みしたら、寝てしまった。
したら、脚はつるは、左の肋骨下の筋はめちゃめちゃ痛いは、ぼろぼろ。
おいら、この辺りが今の限界かな。
ダメだ、整体院に行こう。
スポンサーサイト