牽引免許 『未体験ゾーン突入』
総重量8ton未満(要は4ton車)は今まで普通免許で運転出来たが、大型免許の改正に伴い、今度は総重量5ton以上11ton未満が中型免許になり、それ以上は大型免許になる。
その大型は全長12mの最大級で教習時間も長くなり、第一同じ経験を自動二輪で経験し、中型から限定解除をした苦い経験が私にはあるので、今回は別に今必要性はないが大型免許を取った。
そこで調子づき今度は、牽引免許に挑戦となった。
ところが、ぎっちょんちょんである。
大型の時は大型仕様車といえど所詮4ton車の増トン車であるから、毎日ではないにせよ、4ton車は十数年乗っていたのと、法規運転は二輪の限定解除で嫌と言うほど勉強したので問題は、無かった。
ところがである。牽引=トレーラである。
そんなん、前にしか転がした事しか無い。
さぁこれからが、『未体験ゾーン』である。
さぁどうなるか、お楽しみに!
その大型は全長12mの最大級で教習時間も長くなり、第一同じ経験を自動二輪で経験し、中型から限定解除をした苦い経験が私にはあるので、今回は別に今必要性はないが大型免許を取った。
そこで調子づき今度は、牽引免許に挑戦となった。
ところが、ぎっちょんちょんである。
大型の時は大型仕様車といえど所詮4ton車の増トン車であるから、毎日ではないにせよ、4ton車は十数年乗っていたのと、法規運転は二輪の限定解除で嫌と言うほど勉強したので問題は、無かった。
ところがである。牽引=トレーラである。
そんなん、前にしか転がした事しか無い。
さぁこれからが、『未体験ゾーン』である。
さぁどうなるか、お楽しみに!
スポンサーサイト