JAL524
札幌で打合せ後、小樽に向かう。

小樽から倶知安へ
毛無峠から
今日の相棒
倶知安市内
昼飯に、味の時計台の醤油ラーメンが食べたくなり、味の時計台へ

でも、食べたら何か違うヾ(・д・`;)
ん~
判った❗
自分が食べたかったのは、くるまやラーメンの正油ラーメンだった。
まぁいいか🙍
羊蹄山
脇道は雪
で、京極から留寿都まで、真狩村を抜ける、ちょっと近道をした。
しかし、そこには『冬季通行止』の看板があった。
しかし、多数の轍
1本目は、難なくクリア。
中々、N-boxもやるもんだ。

2本目、最初は沢山の轍があった。
で、途中で分かれ道。
ナビの通りに、選択。
しか~し‼️
突っ込んだは、いいが、前は2~3台しか走ってない感じ。
それも、クロカンなら問題ないが、なんたってN-box。
いくら4WDと言えど、車高低いので、腹が擦って亀の子になったらおしまい。
どんどん進むと、通行台数は減り、轍が深くなっていく。
もう、後戻り出来なくなってきた。
(^_^;)
もう、4輪共に空転しっぱなし。
止まったら、完全アウト‼️
もう、前進あるのみ。
とりあえず、ぐりぐり進む。
真狩村は、舐めちゃダメだ‼️
やっと、除雪された道路にでる。

まじ、ヤバかった。
留寿都から洞爺湖を通り、道央道で
有珠山SAへ
白鳥大橋
新千歳へ向かう。
空港には、早めに着いた。
今日は、エコノミーです間席か、ファーストしか空きがなかった。
肋骨骨折の身で、さすがにエコノミーの間席は辛い。
ファーストを選択したので、食事が付く。
当たり前だが、飯は一粒残らず食え❗と、育てられた人間は、食事をいらない等絶対ない。
あるとすれば、動物的に体調が悪い時だけ。
但し、多少は理性があるので、食事量は調整する。
しか~し、今週は、ステーキ300gと450gを食べていて、どうも理性があるとは自分でも思えない。
そして、機内食が出るので、今日はラウンジには行かず、ロビーで待とうとするが、空港に早く着いた時に限って、出発遅延。
それも、35分遅延。
結果、ラウンジへ。
ラウンジは、食べ物が有るんだ。
それも、新千歳のDPラウンジの、おにぎりは、ゴマがまぶしてあり、とても美味しいんだ。
マヨネーズ味噌ザンギと、ゴマ鮭。
結果、敗北
うめぇ~
先日、セレブの飼い犬が、飼い主の言う事を聞き、3分間、牛肉を食べるのを待てるか?と、言う企画をやっており、某セレブの犬が見事に飼い主の言う事を聞いていた。
ん、それ以下だ。
で、もちろん
機内食も
ヤバいね。
と、言うより、バカだね。
若い頃、沢山食べたい時には、金が無かった。
焼きそばライスは当たり前、牛丼やカツ丼にライスとか、ミートソーススパゲッティにライス、納豆一つで飯三杯とか、ご飯にマーガリン+正油なんかが、当たり前だった。
しかし、多少、余裕が出来た現在、カロリー制限だ。
旅もそうだが、金が有って、体力が有るのが一番良い。
金が無い時ゃ、暇も体力もある。
上手くいかないね。
羽田に着いたら、
雨だよ。
今日は、P3に車、置いてあるんだな。
それも、屋上。
とりあえず、荷物が多いので、ターミナルバスではなく、
地下道をてくてく
terminal-2へ
クリスマスツリー
青組version
屋上に着いたら大雨だよ。
とりあえず遅い時間帯だし 屋根下に荷物置き 折りたたみ傘を挿し車を取りに行く。
風も強くて 傘は
おちょこだよ
やっと車を取り
荷物積み込み
でも、なんか
楽しい
大雨の首都高と竹内まりやとビリー・ジョエル
なんか楽しい
浦和に戻り、旅の安全報告
参拝
なんかもっと走りたい気持ちだったが、 とりあえず今日のところは帰る。
ただいま~

小樽から倶知安へ
毛無峠から

今日の相棒

倶知安市内

昼飯に、味の時計台の醤油ラーメンが食べたくなり、味の時計台へ

でも、食べたら何か違うヾ(・д・`;)
ん~
判った❗
自分が食べたかったのは、くるまやラーメンの正油ラーメンだった。
まぁいいか🙍
羊蹄山

脇道は雪

で、京極から留寿都まで、真狩村を抜ける、ちょっと近道をした。
しかし、そこには『冬季通行止』の看板があった。
しかし、多数の轍

1本目は、難なくクリア。
中々、N-boxもやるもんだ。

2本目、最初は沢山の轍があった。
で、途中で分かれ道。
ナビの通りに、選択。
しか~し‼️
突っ込んだは、いいが、前は2~3台しか走ってない感じ。
それも、クロカンなら問題ないが、なんたってN-box。
いくら4WDと言えど、車高低いので、腹が擦って亀の子になったらおしまい。
どんどん進むと、通行台数は減り、轍が深くなっていく。
もう、後戻り出来なくなってきた。
(^_^;)

もう、4輪共に空転しっぱなし。
止まったら、完全アウト‼️
もう、前進あるのみ。
とりあえず、ぐりぐり進む。
真狩村は、舐めちゃダメだ‼️
やっと、除雪された道路にでる。

まじ、ヤバかった。
留寿都から洞爺湖を通り、道央道で
有珠山SAへ

白鳥大橋

新千歳へ向かう。
空港には、早めに着いた。
今日は、エコノミーです間席か、ファーストしか空きがなかった。
肋骨骨折の身で、さすがにエコノミーの間席は辛い。
ファーストを選択したので、食事が付く。
当たり前だが、飯は一粒残らず食え❗と、育てられた人間は、食事をいらない等絶対ない。
あるとすれば、動物的に体調が悪い時だけ。
但し、多少は理性があるので、食事量は調整する。
しか~し、今週は、ステーキ300gと450gを食べていて、どうも理性があるとは自分でも思えない。
そして、機内食が出るので、今日はラウンジには行かず、ロビーで待とうとするが、空港に早く着いた時に限って、出発遅延。
それも、35分遅延。
結果、ラウンジへ。
ラウンジは、食べ物が有るんだ。
それも、新千歳のDPラウンジの、おにぎりは、ゴマがまぶしてあり、とても美味しいんだ。
マヨネーズ味噌ザンギと、ゴマ鮭。
結果、敗北

うめぇ~
先日、セレブの飼い犬が、飼い主の言う事を聞き、3分間、牛肉を食べるのを待てるか?と、言う企画をやっており、某セレブの犬が見事に飼い主の言う事を聞いていた。
ん、それ以下だ。
で、もちろん
機内食も

ヤバいね。
と、言うより、バカだね。
若い頃、沢山食べたい時には、金が無かった。
焼きそばライスは当たり前、牛丼やカツ丼にライスとか、ミートソーススパゲッティにライス、納豆一つで飯三杯とか、ご飯にマーガリン+正油なんかが、当たり前だった。
しかし、多少、余裕が出来た現在、カロリー制限だ。
旅もそうだが、金が有って、体力が有るのが一番良い。
金が無い時ゃ、暇も体力もある。
上手くいかないね。
羽田に着いたら、
雨だよ。

今日は、P3に車、置いてあるんだな。
それも、屋上。
とりあえず、荷物が多いので、ターミナルバスではなく、
地下道をてくてく

terminal-2へ
クリスマスツリー
青組version

屋上に着いたら大雨だよ。
とりあえず遅い時間帯だし 屋根下に荷物置き 折りたたみ傘を挿し車を取りに行く。
風も強くて 傘は
おちょこだよ

やっと車を取り
荷物積み込み

でも、なんか
楽しい

大雨の首都高と竹内まりやとビリー・ジョエル
なんか楽しい

浦和に戻り、旅の安全報告
参拝

なんかもっと走りたい気持ちだったが、 とりあえず今日のところは帰る。
ただいま~

スポンサーサイト