fc2ブログ

津軽海峡フェリー 大間のまぐろ

函館の朝飯は美味い‼️
食べ過ぎ

いか刺しに、いかの塩辛、メカブ昆布、いくら、蕎麦、食べたいものばかり。

函館の朝

終点谷地頭

立待岬に向かうも

もう一方の終点に行ってみる。
ドッグ前

梶原昆布店で
納豆昆布を買う

結構、大人買い。

七飯へ

途中、蕎麦屋発見
朝飯を食べ過ぎたんで、昼を抜こうか?どうしようか?悩んでいたが、
結局食べた

ふでむらさん

美味しい蕎麦でした。

ちょっと時間が出来たんで、通り道にあった、 新函館北斗駅に寄ってみる。
えっ?この先?

まじかい?
もうちょい、函館に近いとこに作れなかったかね?

とりあえず到着

なんかなぁ~
なんのキャラなんだろう・・・
腹のぶつぶつが・・・

北の終点

とりあえず入場券を買って入ってみる。
ちょうど
はこだてライナーが出て行った。

1番線2番線までは
電化されてるんだね

新幹線ホームに移ってみる。
東日本の車両

函館FTへ

今日は16時30分の便で 大間へ向かう。
フェリー乗り場に行ってもいい加減風が強い。
揺れるんだろうなぁ。
大函丸

乗ったのは
これだけ

スタンダードルーム

後からおばちゃんとおじちゃんが 乗っかってきて それなりに 賑やかだった。

大間に向かう。

すごく船内で考え中。

それは何かと言うと 大間でマグロを食べるか食べないか?ここの葛藤である。

結局に、行く。

カウンターのある寿司屋に 一人で なお且つ 酒抜き。



目的は❗

これ‼️

5800円‼️


美味かった🎵😍🎵

大間のマグロは 一度食べてみたかった。

東京で食べるとこれの数倍するんだろうな。

大将の話も面白くて、 女将さんとの掛け合い面白かった。

本州最北端の港町で 楽しい時間が過ごせた。

夜の大間港

気温1℃

腹を満たして、 心も満たして、 真っ暗闇の国道を 今日の宿泊地の むつ市に向かう。

むつ市到着。
ちょっとぶらつく
ここ気になる 1

ここ気になる2

ここ気になる3

むつ市焼肉屋が多いのかな?

焼肉食いたい。

でも昨日の寿司食って、今日もまぐろづくし食って、 これで焼肉食ったら、 人間失格だな。

で、ビール購入し、

大人しく帰る
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング