fc2ブログ

R349と久しぶりの東北道

原ノ町の朝

常磐線

鳥の海PAより

一旦、仙台へ

杉のやさんで昼食

鯛出汁塩

叉焼丼も

12:30頃に着いたが、結構並んでいた。
美味しかったです。

丸森駅

まだ不通区間あり

打合せを終えて、さいたまに向かう。

新地から常磐道で帰るか、R349で国見に出て、国見から東北道で帰るか、どちらも距離と時間の差はナビを見る限り僅か。

常磐道は、飽きてきたので、東北道回りで帰ろう。

しかし、国道349は通れるのであろうか?

そう、昨年10月12日に日本列島に甚大な被害をもたらせた、台風19号の阿武隈川の増水で滅茶苦茶になった、福島→丸森間である。
情報を集めると18時までは通行可なのと、乗用車でも可能な様である。

普段は穏やかな
阿武隈川

この辺りは、ライン下りの場所である。
阿武隈急行の
不通区間の橋梁

この辺りまでは、路面に泥と砂が出ている程度だった。

しかし、被害は想像を越えていた。
道路より遥かに高い位置まで水が来たのが判る。

ここも一面

家がブラックバードが

11月にも丸森町には来ていた。

街中の浸水被害大変なものだったが、R349沿いはここまで酷いとは思っていなかった。

途中から、R349と離れ、国見インターに向かう。

国見道の駅

国見から東北道へ

その東北道を走行中。
どの辺だったけな?
多分、黒磯辺りかな?

西の空に青白い閃光がほんの一瞬走った。
初めて見た。
調べてみたら火球の様である。
https://www.web-nms.com/%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/

後でドラレコ見てみよう。

まぁ、赤い閃光が、後ろで光ったんじゃないから良かったが。

無事帰宅。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング