タイヤ交換とブレーキOH
日曜日に引き続き、TL1000Rの、復活作業。
今日は、まずは、ETCの配線を取り直しから。
次に、ズタズタのカウルの修正。
新しく、中国製のカウルを頼んであるが、春節+コロナウィルスの影響で、納期未定。
そんなんで、とりあえず、ズタズタカウルを取り付ける。
で、今日の一番、フロントブレーキの固着。
こいつを何とかしないといけない。
まずは、キャリパー分解。
ピストンプライヤーで、ピストン12コを引き抜くが、12年も放ってあったんで、固着しまくり。
何とか外れる。
もう、握力がなくなってきた。
それと、タイヤを交換してないといけない。
当初、ピレリのディアブロロッソⅢを考えていた。
とりあえずと思い、いつもお世話になっている、テクにタップさんに電話。
そう、とりあえず、価格でも聞こうと思って。
しかし、奥さんの手の中でコロコロされて、パイロットパワー3にしてしまった。
しかも、3時間後の作業。
でもねぇ、走っていけないのよ。
車検無いし・・・ナンバー付けて無いし・・・
しかも、ブレーキバラバラ。
帰ってから、直すか。
ホイール外して
318iTに積んで、
テクニタップさんへ
15分で出来上がり
とっとと帰り、タイヤ装着
何とかなってきた

中国から、カウルはいつ来るのかな?
その前に、車検か?
タンデムステップ探さないと…
あと、マフラーこのままじゃダメだろうな…
今日は、まずは、ETCの配線を取り直しから。
次に、ズタズタのカウルの修正。
新しく、中国製のカウルを頼んであるが、春節+コロナウィルスの影響で、納期未定。
そんなんで、とりあえず、ズタズタカウルを取り付ける。
で、今日の一番、フロントブレーキの固着。
こいつを何とかしないといけない。
まずは、キャリパー分解。

ピストンプライヤーで、ピストン12コを引き抜くが、12年も放ってあったんで、固着しまくり。
何とか外れる。

もう、握力がなくなってきた。
それと、タイヤを交換してないといけない。
当初、ピレリのディアブロロッソⅢを考えていた。
とりあえずと思い、いつもお世話になっている、テクにタップさんに電話。
そう、とりあえず、価格でも聞こうと思って。
しかし、奥さんの手の中でコロコロされて、パイロットパワー3にしてしまった。
しかも、3時間後の作業。
でもねぇ、走っていけないのよ。
車検無いし・・・ナンバー付けて無いし・・・
しかも、ブレーキバラバラ。
帰ってから、直すか。
ホイール外して

318iTに積んで、
テクニタップさんへ

15分で出来上がり

とっとと帰り、タイヤ装着

何とかなってきた


中国から、カウルはいつ来るのかな?
その前に、車検か?
タンデムステップ探さないと…
あと、マフラーこのままじゃダメだろうな…
スポンサーサイト