NV350 ナビ載せ替え
三寒四温と言うが、今朝は寒い。
車検に出しているイエローダックも何時になったら帰って来るのか判らないし、あまり体調も良くないので、今日は、仕事で使っているNV350のナビ載せ換え。
現在付いているStradaのCN-E300D
にナビゲーション自体に不満は無い。
不満は無いと言うよりナビ自体は、ほとんど使っていない。
何故なら、通常はスマホのカーナビタイムを使っている。
理由は、
①いちいち、地図をアップデートしなくてよい。
②目的地は、音声入力で済む。
③レンタカーを含め色々な車やバイク、はたまた自転車まで乗るので、スマホの方が便利。
じゃ、何だかって言うと、仕事車を増車したが、それはトラックなんで、そこにCN-E300Dを移す。
それは、N350は一応、プレミアムGXなんで4スピーカーなんだが、CN-E300Dは、2スピーカーしか対応していない。
その為、2スピーカーのトラックにCN-E300Dを移し、こちらに新しいのを載せる。
ネットショップで探し、新しいナビ(一応、新品)が届く。
新しいのって言っても
CN-RE6Dにしたかって言うと、『ポン付けできそうだ!』って事。
先ずはこいつを
撤去
で、ステー類を移植し
コネクター類を付けて行く。
ほとんどが、そのまま、『ポン付けできた』
しか~し、一か所合わない。
それは、ワンセグのアンテナのコネクター。
そだうだな。
仕方ない。
ばらすか・・・
面倒だな・・・
Aピラーのカバー外さないといけないし・・・
アンテナは、ガラスに貼ってあるし・・・
やりたくねぇな・・・
第一、車ん中で、テレビなんか、一度も見た事ないし・・・
結論、『古い配線埋め殺し』『新しいワンセグアンテナ不要』
なんで、これ゛完成
車検に出しているイエローダックも何時になったら帰って来るのか判らないし、あまり体調も良くないので、今日は、仕事で使っているNV350のナビ載せ換え。
現在付いているStradaのCN-E300D
にナビゲーション自体に不満は無い。
不満は無いと言うよりナビ自体は、ほとんど使っていない。
何故なら、通常はスマホのカーナビタイムを使っている。
理由は、
①いちいち、地図をアップデートしなくてよい。
②目的地は、音声入力で済む。
③レンタカーを含め色々な車やバイク、はたまた自転車まで乗るので、スマホの方が便利。
じゃ、何だかって言うと、仕事車を増車したが、それはトラックなんで、そこにCN-E300Dを移す。
それは、N350は一応、プレミアムGXなんで4スピーカーなんだが、CN-E300Dは、2スピーカーしか対応していない。
その為、2スピーカーのトラックにCN-E300Dを移し、こちらに新しいのを載せる。
ネットショップで探し、新しいナビ(一応、新品)が届く。
新しいのって言っても

CN-RE6Dにしたかって言うと、『ポン付けできそうだ!』って事。
先ずはこいつを

撤去

で、ステー類を移植し

コネクター類を付けて行く。
ほとんどが、そのまま、『ポン付けできた』
しか~し、一か所合わない。
それは、ワンセグのアンテナのコネクター。
そだうだな。
仕方ない。
ばらすか・・・
面倒だな・・・
Aピラーのカバー外さないといけないし・・・
アンテナは、ガラスに貼ってあるし・・・
やりたくねぇな・・・
第一、車ん中で、テレビなんか、一度も見た事ないし・・・
結論、『古い配線埋め殺し』『新しいワンセグアンテナ不要』
なんで、これ゛完成

スポンサーサイト