もう、完全にドライブ。
天塩の朝
やはり、雨。
何だか、南に向かえば降らないか?
とりあえず朝飯
身支度をし、出発
自転車はタンクの中
ある意味、ロングツーリングで、天候悪化や、他のトラブルの場合、バイクより、自転車の方が融通が効くね。
そう、じじぃには、逃げ道がないと、生命の危険さえある。
向かうは、幌加内町
そう、蕎麦を食べに行こう❗
オロロンラインを再び、南下。
もう、路線バスみたいに行ったり来たり。
苫前町を過ぎ、霧立峠に向かう。
霧立亭さんと、そばの里さんは、去年伺ったので、
今回、向かったのは、雪月花さん
しか~し、火曜日休み。
あじよし食堂さんへ
天ざる
ん~美味しいね。
今度は音威子府そばを食べる為、
音威子府を目指す
蕎麦畑
途中
深名線の鉄橋

と、あるが…
ここを、下りる気は無いな。
朱鞠内湖

雨竜ダム
今度は、音威子府そばを、食べに行く。
国道40号で音威子府の街に入る手前の跨線橋をおりた所に一路食堂さんはある。
14:00を過ぎたと言うのに、物凄い人である。
流石に、今の時期に何なんで、駅にある、常盤軒さんに行くが、
食べに、音威子府駅に行くが『駅そば屋休み』の黄色い貼り紙。
道の駅に行くが休み
火曜日、休み。
全滅じゃん( ;∀;)
諦めて、天塩に戻る。
国道40号を外れると、風を伴った、強い雨が降ってきた。
天塩のセコマで
ここから、本来、今回のメインであった、サロベツ原野。
しかし、台風5号崩れの温帯低気圧のせいで、
どしゃ降り
そう、去年もどしゃ降りだった。
なぜか、見放されている
自転車と違い、トヨタタンクは、サロベツ原野を一気に走り抜け、
稚内の街へ
今日は、ミナミ稚内のホテル大将さんにお世話になる。
稚内市は、何度となく泊まっているが、南稚内は初めてである。
繁華街は近くにあるが、流石に今の時期に、飲み屋は…
雨も降っているし
言い訳を考えて、近場で。
〈くるくる〉と言うノボリが目に付く。
名前からの想像で、回転寿司屋かと思ったら、お好み焼き屋だった。
食べログを見ると、『宗谷牛ハンバーグ』とあったので、入店。
豚キムチ玉
と、牛スジねぎ焼き。
で、宗谷牛ハンバーグ
食いかけでスマン。
美味しく頂く。
その後、ちょっと家族会議。
朝飯の分を買いに、セコマへ。
雨は上がっていた
明日は、晴れてくれ

やはり、雨。
何だか、南に向かえば降らないか?

とりあえず朝飯

身支度をし、出発

自転車はタンクの中

ある意味、ロングツーリングで、天候悪化や、他のトラブルの場合、バイクより、自転車の方が融通が効くね。
そう、じじぃには、逃げ道がないと、生命の危険さえある。
向かうは、幌加内町

そう、蕎麦を食べに行こう❗
オロロンラインを再び、南下。
もう、路線バスみたいに行ったり来たり。
苫前町を過ぎ、霧立峠に向かう。
霧立亭さんと、そばの里さんは、去年伺ったので、
今回、向かったのは、雪月花さん

しか~し、火曜日休み。
あじよし食堂さんへ

天ざる

ん~美味しいね。
今度は音威子府そばを食べる為、
音威子府を目指す

蕎麦畑

途中

深名線の鉄橋


と、あるが…
ここを、下りる気は無いな。
朱鞠内湖


雨竜ダム

今度は、音威子府そばを、食べに行く。
国道40号で音威子府の街に入る手前の跨線橋をおりた所に一路食堂さんはある。
14:00を過ぎたと言うのに、物凄い人である。
流石に、今の時期に何なんで、駅にある、常盤軒さんに行くが、

食べに、音威子府駅に行くが『駅そば屋休み』の黄色い貼り紙。
道の駅に行くが休み

火曜日、休み。
全滅じゃん( ;∀;)
諦めて、天塩に戻る。
国道40号を外れると、風を伴った、強い雨が降ってきた。
天塩のセコマで

ここから、本来、今回のメインであった、サロベツ原野。
しかし、台風5号崩れの温帯低気圧のせいで、
どしゃ降り

そう、去年もどしゃ降りだった。
なぜか、見放されている

自転車と違い、トヨタタンクは、サロベツ原野を一気に走り抜け、
稚内の街へ

今日は、ミナミ稚内のホテル大将さんにお世話になる。
稚内市は、何度となく泊まっているが、南稚内は初めてである。
繁華街は近くにあるが、流石に今の時期に、飲み屋は…
雨も降っているし

言い訳を考えて、近場で。
〈くるくる〉と言うノボリが目に付く。
名前からの想像で、回転寿司屋かと思ったら、お好み焼き屋だった。
食べログを見ると、『宗谷牛ハンバーグ』とあったので、入店。
豚キムチ玉

と、牛スジねぎ焼き。
で、宗谷牛ハンバーグ

食いかけでスマン。
美味しく頂く。
その後、ちょっと家族会議。
朝飯の分を買いに、セコマへ。
雨は上がっていた

明日は、晴れてくれ

スポンサーサイト