fc2ブログ

ウインカー点滅 『新たなトランポ完成』

ステージア+トレーラのウインカーが、点滅しない問題に関して、結局一番簡単な方法を取った。
トレーラ側のウインカーをLEDに交換。
これで、現在のトレーラとは連結は可能となった。
しかし、俺の中では納得が出来ない。何故なら、一般的なバルブをウインカーに装置した他のトレーラを連結した際には、同じ結果になってしまい、ウインカーは点滅しない訳だから、全面解決ではない。
やはり、ステージア側でリレー制御して、電流を確保するしかないだろう。
結局、『♪よ~く考えよぉ~♪』は残ったままである。

ウインカーが点いたんで、トレーラにTL-Rを積んで試走してみた。
こんな感じである。Image119.jpg

走ってみる。
空車の時はあれほど跳ねたトレーラもかなり落ち着く。
でも結構、TL-Rは揺れます。
やはり、ハイエースの中に詰め込んだ方が安心感は、ありますね。
繰安性に関しては、やはり積んで重くなった分だけ、軽トレーラなのでブレーキ無しの為、ブレーキング時に前に押される感じはあるが、危ないとかは感じるまではならない。

とりあえず、走るには走った。
新たなトランポの完成である。
あっちなみにハイエースにもヒッチメンバーは勿論つけました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング