fc2ブログ

昭和の終着駅と令和の終着駅

昨日の朝バイクのエンジンをかけてみた。
TL1000Rは、バッテリーは弱っていなかったが、R1200RTLcは、かなりヤバかった。
何とか、掛かってしばらくアイドリングで放置。

なので今朝からひとっ走りに行こうと思った。

しかし、おとといまでの出張でキャンターにいじめられ続け体はボロボロ。
朝グズグズしていたが意を決してしていざ出陣。
しかし朝6時半。
浦和の気温は2℃。
あまりに寒くてこりゃ無理。

09:30に、荷物を詰め出発。

守谷PA

まだ、寒い

いや、とても寒い。

大洗に到着

夏もきた海鮮どんぶり亭さんに寄る。

体の芯まで冷えたんで、あんこう鍋が食べたかったが、さすがに一人じゃねぇ・・・

で、刺身三種盛
カワハギと、カツオとハマチ。

カワハギを、肝醤油で頂いた。
美味しかった。
大洗では、カワハギが沢山上がっているらしい。

と、カキフライ

美味しかったね

目的が達成された為、行く先を見失う。
とりあえず、ひたちなか海浜鉄道の磯崎駅に向かう。
途中、ふらっと
パーキングに入り、

海を見る

磯崎駅に到着

時刻表を見ると間もなく列車来るね。
少し待つ。
来たね。
派手な気動車と、派手なR1200RTLc。


阿字ヶ浦駅

目的は

キハ222

しかし、ボロボロ

キハ2005

トイレ前(笑)のRT

牛みたいな気動車

終着駅ってなかなかいいものである。

そういう近くにもう一つ終着駅あったな。

水郡線から枝分かれした常陸太田駅。

常陸太田駅

昭和の単線行き止まりの駅を勝手にイメージして行ったが、すげー立派じゃん。

suicaも使える

水郡線の本線と支線が分かれる
上菅谷駅

もう、何年前だろうか?
20年位経つだろうか?
この駅はものすごく良い味を出していたんだけどな。
今は、立派になっちゃって。

那珂インターから、常磐道に入りバビューンと帰る。

来週も走ろうかな?
元気があったらな( ^ω^)・・・
スポンサーサイト



テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング