Renn Sportになる。
R1200RTLcが、もうすぐ車検である。
3年間、あちこち、連れて行ってくれたね。
車検をとり、今後も乗るか?
どうしようか?
悩みどころである。
タイヤの、山も無いし、オイル交換だしね。
もう、おいらも歳なんで、あと何台乗れるか?ね。
ちょっと、ここのところで、色々と気になるバイクがあるね。
ここで、ツーリングを主体にするか?街乗りに特化するか?だね。
ツーリングを主体にすると、アドベンチャー系か、ツアラー系。
ツアラー系でも、メガツアラーか、スポーツツアラー。
街乗りを主体にすると、ネイキッドスポーツか、ボバー系。
候補に上がったのは、アドベンチャー系はR1250GSデカくて無し、取り回しに辛そうで無し。
Vストロームは、TLと被るし、やはりデカくて。
メガツアラー系は、6気筒に一度乗って見たく、K1600Bか、GL1800。
しかし、小さなおいらには、デカ過ぎ。
ツーリングには良いが、街乗りで苦労しそうだ。
ネイキッド系とボバー系も良いね。
Z900RSか、CB1100EX、トラストリートツイン、Rnine-t、スポーツスター、Bolt、XSR900。
この系は、全部カッコいい。
高速道路辛そうだな。
最近は、高速道路で、ちょっと走って、飯食って直ぐ帰るが、ツーリングの一番のやり方だし、あとは仕事で首都高を使うんだよね。
だから、高速道路は重要なんだよね。
まぁ、首都高は良いとしても。
で、色々考えたが、やはりスポーツツアラーだな。
VFR800Fを最後までなやんだ。
VFR800Fは、ディーラーまで見に行った。
カッコ良かった。
Z1000SXも考えたがな・・・
なんか、やる気満々過ぎで。
じじぃには辛い。
VFR800Fの最後のネックは、V4型は、夏暑そうである。
これが、結構重要。
夏エンジン熱があまり暑そうで無いの。
夏、エンジン熱いと乗る気が無くなる。
流石に、内燃機関だから、熱く無いのはないが、多少ましなの。
ラジエーターファンが、ぶぅって回ってこっちに熱風のこないヤツ。
結局、フラットツインか?
灯台もと暗しだったね。
あったよ。
そう、Renn Sport。
R1250RS。
前回、R1200RTLcを買う時にも悩んだやつ。
そう、良く言えば、オールラウンダー。
悪く言えば、中途半端。
結局、RTでの今までの信頼性と、下取りが高かった事、等々で、また、BMWとなってしまった。
1996のグラッシャーグリーンのR1100RTから始まり、2000のツンドラグリーンのR1100RTと2019のR1200RTLcで25年間RTに乗ってきたが、まさかここで、Renn Sportに行くとは全く考えていなかった。
まさか、これになるとはね。
GW前には納車かな?
パニアケースが半額だったんで、付けた。
あとは、ノーマル。
アクラポビッチも半額だったけど、ブラックがないんで、止めた。
とりあえず、アクラポビッチのブラックとバックステップを頼むかな。
3年間、あちこち、連れて行ってくれたね。
車検をとり、今後も乗るか?
どうしようか?
悩みどころである。
タイヤの、山も無いし、オイル交換だしね。
もう、おいらも歳なんで、あと何台乗れるか?ね。
ちょっと、ここのところで、色々と気になるバイクがあるね。
ここで、ツーリングを主体にするか?街乗りに特化するか?だね。
ツーリングを主体にすると、アドベンチャー系か、ツアラー系。
ツアラー系でも、メガツアラーか、スポーツツアラー。
街乗りを主体にすると、ネイキッドスポーツか、ボバー系。
候補に上がったのは、アドベンチャー系はR1250GSデカくて無し、取り回しに辛そうで無し。
Vストロームは、TLと被るし、やはりデカくて。
メガツアラー系は、6気筒に一度乗って見たく、K1600Bか、GL1800。
しかし、小さなおいらには、デカ過ぎ。
ツーリングには良いが、街乗りで苦労しそうだ。
ネイキッド系とボバー系も良いね。
Z900RSか、CB1100EX、トラストリートツイン、Rnine-t、スポーツスター、Bolt、XSR900。
この系は、全部カッコいい。
高速道路辛そうだな。
最近は、高速道路で、ちょっと走って、飯食って直ぐ帰るが、ツーリングの一番のやり方だし、あとは仕事で首都高を使うんだよね。
だから、高速道路は重要なんだよね。
まぁ、首都高は良いとしても。
で、色々考えたが、やはりスポーツツアラーだな。
VFR800Fを最後までなやんだ。
VFR800Fは、ディーラーまで見に行った。
カッコ良かった。
Z1000SXも考えたがな・・・
なんか、やる気満々過ぎで。
じじぃには辛い。
VFR800Fの最後のネックは、V4型は、夏暑そうである。
これが、結構重要。
夏エンジン熱があまり暑そうで無いの。
夏、エンジン熱いと乗る気が無くなる。
流石に、内燃機関だから、熱く無いのはないが、多少ましなの。
ラジエーターファンが、ぶぅって回ってこっちに熱風のこないヤツ。
結局、フラットツインか?
灯台もと暗しだったね。
あったよ。
そう、Renn Sport。
R1250RS。
前回、R1200RTLcを買う時にも悩んだやつ。
そう、良く言えば、オールラウンダー。
悪く言えば、中途半端。
結局、RTでの今までの信頼性と、下取りが高かった事、等々で、また、BMWとなってしまった。
1996のグラッシャーグリーンのR1100RTから始まり、2000のツンドラグリーンのR1100RTと2019のR1200RTLcで25年間RTに乗ってきたが、まさかここで、Renn Sportに行くとは全く考えていなかった。
まさか、これになるとはね。

GW前には納車かな?
パニアケースが半額だったんで、付けた。
あとは、ノーマル。
アクラポビッチも半額だったけど、ブラックがないんで、止めた。
とりあえず、アクラポビッチのブラックとバックステップを頼むかな。
スポンサーサイト