アクラポビッチとインナーフェンダー装着
昨日の夜、頼んで有った、アクラポビッチのスリップオンマフラーとプーチのインナーフェンダーが届いていた。
さすがに、昨晩は疲労で作業出来ず。
ちょいと早起きして、取り付けを実施。
開梱
プーチのインナーフェンダー
チャッチャッと取り付ける。
と、言っても2時間近くかかった。
チタンブラックを購入
当初、R1200RTlcに装着していた、アクラポビッチを改造して取り付ける予定だったが、どうも曲げ角度の調整が難しいそうなのと、おいらの腕では綺麗な溶接は無理そうな事、車体に合わせ、チタンブラックが欲しかった事なので、R1200RTlc用のアクラポビッチはヤフオクに出す事を考え、チタンブラックのR1250RS用を新たに購入した。
インナーフェンダー
出来上がり
あと、GIVIのトップケース台座はR1200RTlc用を改造し、取り付けた。
まぁ、普段は、シートバックを使うが・・・
ちょろっと走り
S1000RRに乗る同僚とランチをしながら、コナズカフェで仕事の打合せ。
チキングリルと
シーザーサラダのパンケーキ。
メチャクチャ美味しいね。
二人共、カロリー&糖質制限(笑)
今日は、勘弁・・・
さすがに、昨晩は疲労で作業出来ず。
ちょいと早起きして、取り付けを実施。
開梱

プーチのインナーフェンダー

チャッチャッと取り付ける。
と、言っても2時間近くかかった。
チタンブラックを購入

当初、R1200RTlcに装着していた、アクラポビッチを改造して取り付ける予定だったが、どうも曲げ角度の調整が難しいそうなのと、おいらの腕では綺麗な溶接は無理そうな事、車体に合わせ、チタンブラックが欲しかった事なので、R1200RTlc用のアクラポビッチはヤフオクに出す事を考え、チタンブラックのR1250RS用を新たに購入した。
インナーフェンダー

出来上がり

あと、GIVIのトップケース台座はR1200RTlc用を改造し、取り付けた。
まぁ、普段は、シートバックを使うが・・・
ちょろっと走り

S1000RRに乗る同僚とランチをしながら、コナズカフェで仕事の打合せ。
チキングリルと

シーザーサラダのパンケーキ。
メチャクチャ美味しいね。
二人共、カロリー&糖質制限(笑)
今日は、勘弁・・・
スポンサーサイト