チャッチャッとやっつけちゃうつもりだった
ナビに使う、スマホの台座は付けて有ったが、電源配線がまだであった。
水上から帰って来てから、チャッチャッとやっつけちゃうつもりだった。
しかし、何か眠くなり昼寝をしてしまう。
17:00位から作業。
そう、今度こそ、チャッチャッとやっつけちゃうつもりだった。
それは、ETCの電源配線から分岐するつもりでいた。
それがこいつ
そこに、分岐コネクタを挟み、ハイ出来上がり。
イグニッションスイッチを入れると、充電開始。
オッケー!
しかし、10秒後位だろうか?
全ての電源が落ちる。
なして?((((;゚Д゚)))))))
そう、ブレーカーが落ちた様に、電源が落ちる。
そして、配線を外すと問題無い。
因みに、スマホをつながなければ、問題はない。
ん~解かんねぇ~
分岐するには、ここが丁度良いんだよね。
なんかのエラーが出るんだろうね。
まぁ普通に考えて、過電流での保護なんだろうけど、なして?
R1200RTlcの時は、ヘラーソケットの配線から分岐していた。
もう、面倒なんで、配線を延長し、同じ方法をとる。
シート下の右側にある
ヘラーソケット配線に分岐コネクター。
スイッチオン!
問題なしだね。
あとは、配線処理をして、サイドカウルを装着して終了。
丸の所に二か所USBポート
明日は走ろうかな
明日の朝は寒むそうだな。
もう、Mid night Jazz聴きながら、酔っているが、明日は起きられないだろうな・・・
水上から帰って来てから、チャッチャッとやっつけちゃうつもりだった。
しかし、何か眠くなり昼寝をしてしまう。
17:00位から作業。
そう、今度こそ、チャッチャッとやっつけちゃうつもりだった。
それは、ETCの電源配線から分岐するつもりでいた。
それがこいつ

そこに、分岐コネクタを挟み、ハイ出来上がり。
イグニッションスイッチを入れると、充電開始。
オッケー!
しかし、10秒後位だろうか?
全ての電源が落ちる。
なして?((((;゚Д゚)))))))
そう、ブレーカーが落ちた様に、電源が落ちる。
そして、配線を外すと問題無い。
因みに、スマホをつながなければ、問題はない。
ん~解かんねぇ~
分岐するには、ここが丁度良いんだよね。
なんかのエラーが出るんだろうね。
まぁ普通に考えて、過電流での保護なんだろうけど、なして?
R1200RTlcの時は、ヘラーソケットの配線から分岐していた。
もう、面倒なんで、配線を延長し、同じ方法をとる。
シート下の右側にある

ヘラーソケット配線に分岐コネクター。
スイッチオン!
問題なしだね。
あとは、配線処理をして、サイドカウルを装着して終了。
丸の所に二か所USBポート

明日は走ろうかな

明日の朝は寒むそうだな。
もう、Mid night Jazz聴きながら、酔っているが、明日は起きられないだろうな・・・
スポンサーサイト