欲しい欲しい病発症せず。
F31を点検に出した。
代車はG20
印象は、ただただデカいと感じた。
大抵、新しい車に乗ると欲しくなるが、そこまでならなかった。
G20の318は3気筒ではなく4気筒である。
あまり、欲しい欲しい病は発症しなかった。
営業さん、すみません。
しかし、代車を返し、自分の車に乗ると、やはり古さは感じる。
しかし、世からは、ボロクソに言われている、3気筒のコロコロ感が気持ちいい。
車外で聞くアイドリング音は、最悪だがね。
少し、龍角散でも飲ませた方がいいんじゃないか?って、思う程、安っぽい音。
しかし、乗ってしまうと、加速時のコロコロコロッて加速が気持ちいいんだな。
遅いけどね。
その手では、FIAT500のTWINAIRも試乗して虜になったな。
昔、乗った2CVも楽しかった。
2気筒は楽しいよね。
あの、パタパタッて加速するの。
そう、一般道の加速で楽しいよ。
大パワーのゴリゴリとクランクが回り、溢れんばかりのパワーも楽しいけど、おいらバカなんで、気持ちが抑えきれなくなっちゃう可能性があるんだな。
だから、バイクも多気筒はだめなんだ。
ZZR1100なんか、最高に楽しかったけどね。
M35クーペなんかも良かったね。
ダメなんだよ。
気持ちいいのが、法を犯してしまうから。
正直、F20の118の3気筒でも良かったんだが、家族3人で乗るし荷物積むしでF31にして、3気筒に試しに乗ったら、気に入った。
遅いけどね(笑)
今は、ミニのクラブマンに少し心が動いている。
でも、まだ、F31の末っ子に乗るだろうな。
代車はG20

印象は、ただただデカいと感じた。
大抵、新しい車に乗ると欲しくなるが、そこまでならなかった。
G20の318は3気筒ではなく4気筒である。
あまり、欲しい欲しい病は発症しなかった。
営業さん、すみません。
しかし、代車を返し、自分の車に乗ると、やはり古さは感じる。
しかし、世からは、ボロクソに言われている、3気筒のコロコロ感が気持ちいい。
車外で聞くアイドリング音は、最悪だがね。
少し、龍角散でも飲ませた方がいいんじゃないか?って、思う程、安っぽい音。
しかし、乗ってしまうと、加速時のコロコロコロッて加速が気持ちいいんだな。
遅いけどね。
その手では、FIAT500のTWINAIRも試乗して虜になったな。
昔、乗った2CVも楽しかった。
2気筒は楽しいよね。
あの、パタパタッて加速するの。
そう、一般道の加速で楽しいよ。
大パワーのゴリゴリとクランクが回り、溢れんばかりのパワーも楽しいけど、おいらバカなんで、気持ちが抑えきれなくなっちゃう可能性があるんだな。
だから、バイクも多気筒はだめなんだ。
ZZR1100なんか、最高に楽しかったけどね。
M35クーペなんかも良かったね。
ダメなんだよ。
気持ちいいのが、法を犯してしまうから。
正直、F20の118の3気筒でも良かったんだが、家族3人で乗るし荷物積むしでF31にして、3気筒に試しに乗ったら、気に入った。
遅いけどね(笑)
今は、ミニのクラブマンに少し心が動いている。
でも、まだ、F31の末っ子に乗るだろうな。
スポンサーサイト