fc2ブログ

Vespa GTS Super 300 Racing Sixtiesで、190kmツーリング。

上福岡の讃岐うどん條辺さんに、朝うどんに行こう!と、昨晩考えた。

以前、TL1000Rで行ったが、日曜日で営業してなかった。

今日は、Vespaで土曜日
今は、日曜日も営業しています。

つけうどんと天ぷら
流石に、食べログ100選に何度も選ばれてるだけあり、美味しかったね。

走り出したら、何故かトイレに行きたい。
結構、ピンチ(;'∀')
あったぜ、Public toilet???
ふぁぁ~
助かったぜ(;'∀')

実は本当は、そのまま帰るつもりだった。
なんか、もう少し走りたくなる。
そうだ、名栗にでも行こう!と、狭山を抜ける。
広瀬橋横
夏になったな。

名栗から、山伏峠を上りSnapshot2021-07-17-02.jpg


正丸トンネルを抜ける。

正丸駅で休憩

刈場坂峠を上るSnapshot2021-07-17-01.jpg

狩場坂峠到着

奥武蔵グリーンラインは、通れるのかな?
通行止めではなく、通行止注意だし、顔振峠方面から、自転車やらバイクは来るな。
とりあえず行ってみっか

通れるね

顔振峠

その後、黒山に下りる。
武蔵高萩の大勝軒

ワンタンメン
美味しかったね。

鶴ヶ島から圏央道に入る。
初高速。
100kmまで出すと、もうバイブレーターだよ。
60~70kmでかなり振られるが、100kmになると更に酷い。
走っていられない程で、酔っちゃうよ。
90kmだと耐えられるので、90km巡行。
これは、ホイールバランスかい?
直進安定性は、良いか?と聞かれれば、良く無い。
トラックはおろか、乗用車の後方乱気流でふらふらする。
90kmで走っていれば問題なし。
高速道路ダメだね。
逆にR1250RSとの棲み分けが出来た。
Vespa GTS Super 300 Racing Sixtiesは、チョイノリと下道ツーリング。
R1250RSは、高速ワインディングツーリングに・・・

ところで、三芳PAを過ぎた辺りで、スマホのバッテリー切れ。
原因は、VespaにはUSB端子はあるが、ケーブルを持って来なかった事。
後の祭り。

今日は165km

今日は暑いね。
でも、風があると涼しい
スポンサーサイト



テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング