fc2ブログ

Vespaで三境林道

今日は、休みだが、桐生まで加工品の届け。
そのついでに、以前から、中々行けない、桐生の芝浜さんで朝ラーするか。
何で行くか?
四輪か?
バイクか?
R1250RSか?
いや、Vespaで行こう
先日、合わせたホイールバランスのチェックも兼ねて走ろう。
浦和インターから東北道へ。
今日は、芝浜さんは、ワクチン接種に行くため、08:30までの営業。
東北道→北関東道と、太田桐生まで全線高速。
でも、Vespaは、300ccのGTSとの冠がついていても、しょせんスクーター。
高速は辛いね。
100km/h維持は辛い。
リミッター付大型の後ろに付いてコバンザメ走法。

8:14に、芝浜さん到着。

なんてこったい
時間は間に合ったが、ケー・・・麺売切れ(泣)

とりあえず加工品を届けて、駅へ
まだ、213系現役

あっそうだ!
藪塚にラーショあったな。
よし、行くぞ。
その前に、Vespaも腹ペコ
234.8km走ったよ。

緊張の給油
噴き出すなよ・・・・
噴いても大丈夫な様に、バケツ持ち上げ給油。
バケツとは、シート下のヘルメットの入らない、メートインケース。
ガソリン噴くと、中に溜まるんよ。
でもね、下に逃がすと、下はエンジンなんだよね。
着火しないか?

ほぼ空だったね


そしてラーショへ

ネギチャーシュー

桐生の街で

山に入る。
桐生川ダム



梅田湖から足利に抜けようと思ったが、
通行止めなんだな
前回、ここを通った時はTL1000Rだったんだよな。
Vespaは、300ccだから、通行止め対象車両。
仕方なく、奥梅田の行ける所まで行く。
NAVITIMEだとこの先道は無い

しかし、道は開けた。


林道三境線
そう、Vespaで、林道!

崖崩れや水溜まりなど
そこそこ荒れていたが、全線舗装である。

三境隧道
真っ暗と、水浸しなんで、何処に穴があるか判らない。
ゆっくり走り抜ける。

草木湖

草木ダム

ごうど駅へ
Vespaとポンチョ
神戸駅と書いて、ごうど駅。
NHK朝ドラの、半分青いの撮影で使われたね。

ちょうど列車が

向かいホームには
東武のロマンスカーを利用した清流レストラン。

駅舎内

花輪駅

上神梅駅

駅舎内

懐かしい改札

古い駅舎とVespa

大間々方面

足尾方面
とても、手入れの行き届いた古い駅舎。

怖い案山子 

大間々駅

帰りは、佐野藤岡から東北道へ。
帰りも、90km/hコで、バンザメ走法。
高速道路だけは、R1200RTlcを手放した事を痛切に後悔する。

蓮田サービスエリア
なんか、スクーターだらけ。
シルバーウイング600に、ADV150に、ヤマハのスクーター(車名判らず)に、Vespa。
高速道路に、こんなにスクーター集まんないよね。


13:45だったんで、昼飯でも食べようと思ったが、結構混んでいるんで止めた。

アンデルセンで
1/2モハベレーズンと胡桃のパンを買う。
帰って食べよう。

Vespaで高速道路、一般道、ワインディング、林道と280km位走ってきたが、さすがにRTやRS等のツアラーと比較するとすごく疲れる。
でも、スーパースポーツよりは、随分マシだ。
とにかく、高速道路は辛い。
ADV150ccとかどうなんだろうね。
300ccでも、あんな辛いのに・・・
途中、抜いて行った、Ninja250やSR400が凄く羨ましかった。
インプレッション見ると『高速道路も楽々』とか書いてあるが、ありゃウソだな。
ただ、ただ、辛い。
80~90km/h位でひたすら我慢走法。
100km以上も出るが、それは出るって程度。
昔、持っていたJeep J3の3速ミッションや古い2t車や、550cc軽トラ思い出したよ。
そう、ずぅ~とほぼ全開。
もう、リミッター付大型トラックと一緒に走るしかない。
それ以上出すと、エンジン回転がほぼ限界。
あと、12インチは、さすがに安定性は悪い。
基本、高速道路走っちゃだめだね。
緊急回避で高速道路走れるのは、助かるけどね。

でもね、楽しいな・・・Vespa。
スポンサーサイト



テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング