カニとカツオとANA566被雷した
朝から散歩
あしずりを撮りに
しかし、線路は高い位置にあり近寄れなかった。
道路を歩いていると、草むらからガサガサと音が聞こえる。
ちょっとびびった。
ヘビ?
ナンダ、ナンダ?
なんか、いるぞ・・・
良く見りゃ
カニだよ

びっくりだ
沢山いるよ
ここが巣だな
元気にな。
こんな所だよ、カニさん家
水場はいらないのカニ?
ここはこんな、たくましい木もあった。
散歩を終えて
と、言う程散歩してないが・・・
ホテルで朝食
部屋からでも、撮れたね
ちょっと、G9X MarkⅡじゃ辛いけど・・・
一仕事後、高知へ戻る
道の駅、あぐり窪川
お土産を買う
ここの道の駅もそうだったが、56号でも何台かのライダーやサイクリストを見かけた。
もちろん、お遍路さんも。
凄く羨ましい。
2週間位休んで走るかな?
バイクもいいけど、やはり自転車がいいな。
それも、ランドナーがいいな。
でも、もうあの峠には立ち向かえないだろうな。
56号をそのまま須崎まで走る。
何か変わったのが屋根に
しんじょう君って言うらしい。
何だろう?
しんじょう君。
その後、昼飯を食いに、ひろめ市場へ向かう。
なんてこったい
コロナだからなのね
そうだよね。
高知も、まん延防止だ。
隣の黒潮ひろばさんで
カツオタタキランチを頂く。
美味しかったね。
今晩の夕食用に持ち帰りも用意頂く。
親父のうちも含めて5人分。
大量だ。
あぁ、マスクの中が生臭いのとニンニク臭い(笑)
ちょっと、のんびりし過ぎたかな、急がねば。
土佐電気鉄道
高知も路面電車の街だね。
行き先表示の【ごめん】が面白いね。
帰りはANA566
4ポイント使ってPremium Class。
新しい機材のA320。
13:35発なんで軽食
まぁ、軽食で良かったよ。
さっき、カツオ食べたばかりだ。
快適な飛行は続いたが
降下が始まると
雲、中に突入。
ここで、きた




被雷したよ。
飛行機で被雷したのは2回目だよ。
で、羽田に無事着陸。
69ゲートに到着と機内アナウンスがある。
しかし、69を
無事通過・・・
なして?
どんどこ、どんどこ北ウイングの方へタキシング。
おいらの聞き間違い?
北ウイングも通り過ぎ、ん?、サテライト?
いや、サテライトに向かっていたが、また、右方向に進路を変える。
ん?
一番端に沖留め。
被雷の関係だろうな。
しかし、中々タラップが来ない。
雨が降ってるし、屋根付きタラップなのかと思ったら、グランド無線で話しながら、走り回ってる。
バスや他の設備は全て揃っているが、なぜか、タラップだけが来ない。
と、言うより、タラップ置き場は直ぐ脇。
やはり、被雷の関係で、次の便は、他の機材を飛ばして、この機材は点検なんだろうな。
イレギュラーなんで、バタバタ。
5分位でタラップ到着
今度は、バスが2台しか来ていないと、CAとグランドが揉めている。
CAは、3回に分けて降機とアナウンスしていたが、バスが2台しかいないとグランドに詰寄る。
グランドは、搭乗人数に対してバス振ったんだろうね。
ターンテーブルには
預け荷物が先着。
それにしても、少なッ
長い、地下通路をてくてくと抜けて
駐車場へ
たたいま

空いている首都高を走り、早めに事務所へ。
なんか、バテたな。
残務処理し、早めの帰宅。
今日は、自宅で
カツオのタタキだ
なんか、バテバテ
あしずりを撮りに

しかし、線路は高い位置にあり近寄れなかった。
道路を歩いていると、草むらからガサガサと音が聞こえる。
ちょっとびびった。
ヘビ?
ナンダ、ナンダ?
なんか、いるぞ・・・
良く見りゃ

カニだよ


びっくりだ

沢山いるよ

ここが巣だな

元気にな。
こんな所だよ、カニさん家

水場はいらないのカニ?
ここはこんな、たくましい木もあった。

散歩を終えて

と、言う程散歩してないが・・・
ホテルで朝食

部屋からでも、撮れたね

ちょっと、G9X MarkⅡじゃ辛いけど・・・
一仕事後、高知へ戻る

道の駅、あぐり窪川

お土産を買う

ここの道の駅もそうだったが、56号でも何台かのライダーやサイクリストを見かけた。
もちろん、お遍路さんも。
凄く羨ましい。
2週間位休んで走るかな?
バイクもいいけど、やはり自転車がいいな。
それも、ランドナーがいいな。
でも、もうあの峠には立ち向かえないだろうな。
56号をそのまま須崎まで走る。
何か変わったのが屋根に

しんじょう君って言うらしい。
何だろう?
しんじょう君。
その後、昼飯を食いに、ひろめ市場へ向かう。
なんてこったい

コロナだからなのね

そうだよね。
高知も、まん延防止だ。
隣の黒潮ひろばさんで

カツオタタキランチを頂く。
美味しかったね。
今晩の夕食用に持ち帰りも用意頂く。
親父のうちも含めて5人分。
大量だ。

あぁ、マスクの中が生臭いのとニンニク臭い(笑)
ちょっと、のんびりし過ぎたかな、急がねば。
土佐電気鉄道

高知も路面電車の街だね。
行き先表示の【ごめん】が面白いね。
帰りはANA566

4ポイント使ってPremium Class。
新しい機材のA320。
13:35発なんで軽食

まぁ、軽食で良かったよ。
さっき、カツオ食べたばかりだ。
快適な飛行は続いたが

降下が始まると

雲、中に突入。
ここで、きた





被雷したよ。
飛行機で被雷したのは2回目だよ。
で、羽田に無事着陸。
69ゲートに到着と機内アナウンスがある。
しかし、69を

無事通過・・・
なして?
どんどこ、どんどこ北ウイングの方へタキシング。
おいらの聞き間違い?
北ウイングも通り過ぎ、ん?、サテライト?
いや、サテライトに向かっていたが、また、右方向に進路を変える。
ん?
一番端に沖留め。
被雷の関係だろうな。
しかし、中々タラップが来ない。
雨が降ってるし、屋根付きタラップなのかと思ったら、グランド無線で話しながら、走り回ってる。
バスや他の設備は全て揃っているが、なぜか、タラップだけが来ない。
と、言うより、タラップ置き場は直ぐ脇。
やはり、被雷の関係で、次の便は、他の機材を飛ばして、この機材は点検なんだろうな。
イレギュラーなんで、バタバタ。
5分位でタラップ到着

今度は、バスが2台しか来ていないと、CAとグランドが揉めている。
CAは、3回に分けて降機とアナウンスしていたが、バスが2台しかいないとグランドに詰寄る。
グランドは、搭乗人数に対してバス振ったんだろうね。
ターンテーブルには

預け荷物が先着。
それにしても、少なッ

長い、地下通路をてくてくと抜けて
駐車場へ

たたいま


空いている首都高を走り、早めに事務所へ。
なんか、バテたな。
残務処理し、早めの帰宅。
今日は、自宅で

カツオのタタキだ

なんか、バテバテ

スポンサーサイト