fc2ブログ

やっちまったぜ

Vespa壊したよ。

そう、壊れたんじゃなくて壊した。

S.I.Pからパーツが届いた
マロッシのサスとS.I.Pのホイールとbremboのブレーキとブレーキローター。
ドイツケルンを出て中3日で到着したね。
恐るべしUPS。
ノーマル状態

ジャッキアップしてバラシ

とりあえずマロッシの
フロントサスから交換。
ダブルナットしめるのに、薄型スパナないと無理だな。

とりあえず、取付完了。

次は、bremboキャリパー

途中までは順調。
しかし、アダプターとキャリパーのボルト穴が微妙に合わない。
アダプター側のバカ穴が10.5mm。
キャリパー側が、M10のメネジ。
しかし、これが、センターズレしてる。
11.0mmでさらう
上下2箇所ともさらい、無事装着。

次は、ブレーキローター。
M8のトルクスで留まっている。
トルクスは、T25。
しかし、ビクともしない。
ネジロックがガチガチだよ。
インパクトドライバーを投入。
5本は、何とか外れた。
しかし、残り1本がどうしても外れない。
まず、トルクスレンチが音を上げた。
次のT25トルクスを投入するも、今度は
ネジ頭が音を上げた。
次に、バイスプライヤーで咥えて回そうとするも、余りに咥え代が少なくムリ。
結果、ドリルでさらう方法に。
しかし、ガレージには、ボール盤は無い。
仕方なく、ハンドドリルで。
そうだよ・・・
そりゃ、無理だよ。
第一、ハブ本体アルミで、ボルトはS45Cかな?

そりゃ、それたら、アルミだね。

あん時ゃ、冷静さを失ってたね。

今から考えりゃ、ボルト頭にM6のボルトを溶接すりゃ良かったんだよな。
溶接機は、有るんだからさ。

あぁ~~やっぱりな。

仕方なく、5本留めで1回組み上げ。

しか~し。

ホイール回らない。

なんか、ブレーキ食ってんぞ。
だけと、フルードまだキャリパーに入って無いぞ。
一度、組み直し。
あ~回るわ。
しかし、なんか引きずってんな。

まぁ、とりあえずいいか。

先にブレーキのエア抜きしよう。

リザーブタンクのフタ開けて、DOT4のオイル充填。
チュッチュとオイルをキャリパーに送る。
しかし、ABSユニットがシュカシュカ変な音がするぞ。
ヤバい
これは、最高に、ヤバい

キャリパー付けたあと、ブレーキローターに気を取られて、時間がたち過ぎた。
オイルが落ちたな。
先に、オイル張るんだった。

後の祭り。

万事休す。

もう、おいらじゃ手におえません

おいらの様な旧式人間は、ABS付きは付いて行けませんでした。

とりあえず、形だけ

明日、入院だな

とりあえず、S.I.Pに軽量ハブとブレーキローター留めボルト頼みました。

あぁバイク乗りてぇ~

雨の夜・・・
スポンサーサイト



テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング