RIMOWA トパーズ チタニューム 45リッター
大体、出張には30リッタークラスを使っていた。
リモワ トパーズのトロリーの32リッターと、ゼロハリバートンの30リッター、TUMIの32リッター。
そして、プロテカ アルミの34リッター。
プロテカがメインなんだな。
ちょっと大きいのと、両側が外れる。
これが、結構使えるのよ。
おいらがね泊まるのは広い部屋のシティホテルではなく、エコノミークラスのビジネスホテル。
なんでね、70リッタークラスのスーツケースは、デカすぎるんである。
しかし、30リッタークラスだと3~4泊だとさすがにちょっとミチミチ。
夏は良いが、冬場はトパーズの68リッターが出番となる。
そう、冬服入れると、30リッタークラスのは小さい。
でも、68リッタークラスだと、ビジホだとデカすぎる。
しかし、ホテルはグレードアップするわけではないので、すなわち、広げるのが大変なんである。
トパーズの68リッターも、もう10年位経つし、もう、何泊使いね何回フライトしたろうか?
結構、ズタボロなんで、代替え機だな。
で、思い切った、買ったよ
RIMOWA トパーズ チタニューム 45リッター
YAHOOショッピングで・・・
最新モデルの、originalのCabin plusが良かったが、
こいつが無い

そう、こいつは、絶対に欲しいんだよね。
ここに、ビジネストロリーぶら下げるのだよね。
だから無いと、
そう、この大きさが

ビジホユーザーにはちょうど良い。
これ以上、縦が長いと、ベッドに載ってしまう。
これで、プロテカみたいに、両方が外れるとね最高なんだがな・・・
スーツケースって言えば、色々あるが、安いのはダメだね。
たまの旅行程度なら良いが、おいらみたいに、ミチミチに詰めて、年間50回以上フライトするとすると、大体は壊れる。
一回なんかさ、羽田空港でガラガラ押していたら、ガバッって開きやがって、中身全吐出。
カッコワリィったりゃありゃしねぇ・・・
あとは、ハンドルが外れちゃうとか、ホイール取れちゃうとかね。
そういう点、リモワ、プロテカ、TUMI、ゼロハリバートンは全信頼だな。
価格は高いが、頑丈だな。
問題は、どれもaluminumだと、重いがね。
でも、所有感は、あるな。
スポンサーサイト
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記