TL-R公道に戻る 『なんか異音が・・・』
先日のTsukuba course1000の右コーナーで、ハイサイドでもんどりうって左側が集中的にボロボロになった可哀想なTL-Rを公の道を走れる様に電装類を戻す。
右側からだとこの通り。右コーナーでコケたのにねぇ…

しかし、左側は…この通り。タンクはペコペコ、カウルはバリバリ…写真じゃ良く解らないが、ガムテープだらけである。

可哀想に…
Butである。
一応、全部組み上げ、TL-Rを押していると、なんか『カタ・カタ・カタ』と音がする。メンテスタンドをかけ、リアホイールを回すが、音はしない。
しかし、押すとする。サス辺りかと思い、荷重を掛けるが別に…
走ってみるが、エンジン&排気音で勿論異音は聞えない。
しかし、少しの距離だった為か、異常も感じられない。
結局今日は、自分自身が風邪の為、試乗はおましい。
また、あとで確認しよう。
XJRポニー号の頼んであった、タンデムステップバーが着たので取り付ける。
こちらは簡単に付く予定であった。
と、いうのもタンデムステップ格納ロック用の直径4mm位のボールがコロコロと何処かへ…行ってしまった。探す事約1時間。やっと見つかり取り付け。
やれやれ…
何とか終了。
それより、鼻水が…
右側からだとこの通り。右コーナーでコケたのにねぇ…

しかし、左側は…この通り。タンクはペコペコ、カウルはバリバリ…写真じゃ良く解らないが、ガムテープだらけである。


可哀想に…
Butである。
一応、全部組み上げ、TL-Rを押していると、なんか『カタ・カタ・カタ』と音がする。メンテスタンドをかけ、リアホイールを回すが、音はしない。
しかし、押すとする。サス辺りかと思い、荷重を掛けるが別に…
走ってみるが、エンジン&排気音で勿論異音は聞えない。
しかし、少しの距離だった為か、異常も感じられない。
結局今日は、自分自身が風邪の為、試乗はおましい。
また、あとで確認しよう。
XJRポニー号の頼んであった、タンデムステップバーが着たので取り付ける。
こちらは簡単に付く予定であった。
と、いうのもタンデムステップ格納ロック用の直径4mm位のボールがコロコロと何処かへ…行ってしまった。探す事約1時間。やっと見つかり取り付け。

やれやれ…
何とか終了。
それより、鼻水が…
スポンサーサイト