新潟→長野→さいたま、全線下道454km キャンターは辛い(´;ω;`)
ドーミーインで朝食
ここはね、メニューが多過ぎて食べ過ぎになるのがマズいので、あえて少食にした。
萬代橋
R402で柏崎へ
いい感じの海岸線
ラウンドアバウト
ラウンドアバウトって、日本に何か所あるのかな?
釧路や旭川のラウンドアバウトが大きいよね。
気持ちの良い海岸線をはしる
寺泊通過
時間が無いので、通過
刈羽原発の鉄条網
二重柵だね。
柏崎での仕事を終えて、信州中野へ向かう。
頸城のなかむらさんで
半ラーメンと半カツ丼のランチ
ランチは、和風カツ丼セットってなっていたが、カツ丼は最初っから和風なんじゃ
なんて、つまらないツッコミはやめて、『お年寄りや女性の方は半ラーメンに出来ます』って、凄く親切だよね。
今は、食べる量を減らしているから助かる。
それに、100円引き
なので、半ラーメンなんだな。
R292で妙高へ
妙高の山々に雪が残り綺麗だな。
どんどんと標高が上がる。
残雪がある
斑尾の麓の桜
飯山の菜の花と
河原に残った段々と融けて変わった形の排雪場所の残雪。
中野市で打合せ。
さぁ、帰ろうか。
明日から休みなんで、下道かな
たまには、下道も良いね。
昔を思い出すよ。
R18で軽井沢へ
千曲で休憩。
碓氷バイパスは霧
深谷の、ゆで太郎で
夕食
ゆで太郎に、もつ二郎ってのが併設されていたね。
ちょっと気になったが、もつ煮はそこまで得意ではないので、そばにした。
あとは、ひたすらR17を走る。
帰ってきたぞ
あぁ!疲れた
キャンターの下道450kmは辛いな。
ベスパ君なみにつらい。
明日は、整体だな。

ここはね、メニューが多過ぎて食べ過ぎになるのがマズいので、あえて少食にした。
萬代橋

R402で柏崎へ

いい感じの海岸線

ラウンドアバウト

ラウンドアバウトって、日本に何か所あるのかな?
釧路や旭川のラウンドアバウトが大きいよね。
気持ちの良い海岸線をはしる

寺泊通過

時間が無いので、通過

刈羽原発の鉄条網

二重柵だね。
柏崎での仕事を終えて、信州中野へ向かう。
頸城のなかむらさんで

半ラーメンと半カツ丼のランチ

ランチは、和風カツ丼セットってなっていたが、カツ丼は最初っから和風なんじゃ

今は、食べる量を減らしているから助かる。
それに、100円引き

なので、半ラーメンなんだな。
R292で妙高へ

妙高の山々に雪が残り綺麗だな。
どんどんと標高が上がる。
残雪がある

斑尾の麓の桜

飯山の菜の花と

河原に残った段々と融けて変わった形の排雪場所の残雪。
中野市で打合せ。
さぁ、帰ろうか。
明日から休みなんで、下道かな

たまには、下道も良いね。
昔を思い出すよ。
R18で軽井沢へ

千曲で休憩。
碓氷バイパスは霧

深谷の、ゆで太郎で

夕食

ゆで太郎に、もつ二郎ってのが併設されていたね。
ちょっと気になったが、もつ煮はそこまで得意ではないので、そばにした。
あとは、ひたすらR17を走る。
帰ってきたぞ

あぁ!疲れた

キャンターの下道450kmは辛いな。
ベスパ君なみにつらい。
明日は、整体だな。
スポンサーサイト